Quantcast
Channel: 宮崎信行の国会傍聴記
Viewing all 6464 articles
Browse latest View live

本庄知史さんが千葉8区出馬へ、立憲民主党公認 岡田克也さん政策担当秘書

$
0
0
 本庄知史さんが、衆議院千葉8区(柏市の大部分と我孫子市)に出馬することになりました。

 立憲民主党はきのう、令和元年2019年11月12日(火)の常任幹事会で、本庄知史さんを次の第49回総選挙(おそくとも2021年末までに施行)の公認候補者として内定し、総支部長就任を決めました。

 本庄さんは県連代表とともに、千葉県庁で記者会見しました。りっけん千葉(立憲民主党千葉県連合)〝千葉県がんばろう〟 on Twitter“本日、下記2名の総支部長決定の会見を千葉県庁内で行いました。    ・衆議院  千葉5区  矢﨑 堅太郎 (52 歳・男性・新人)   ・衆議院  千葉8区  本庄 知史 (45 歳・男性・新人) 写真は左より、生方代表、矢﨑氏、本庄氏”
りっけん千葉(立憲民主党千葉県連合)〝千葉県がんばろう〟 on Twitterりっけん千葉(立憲民主党千葉県連合)〝千葉県がんばろう〟 on Twitter

 本庄さんは、京都市立日吉ヶ丘高校を経て、東京大学法学部卒業。東大法学部卒の議員秘書は異色。東大法学部卒は、現在の立憲衆院で現職2名しかいません。

 岡田克也さんからの信頼が篤く、政策担当秘書を長くつとめ、政権交代を経験。岡田さんが外務大臣として初入閣すると、大臣政務秘書官として外務省入り。副総理兼内閣府の大臣として再入閣すると、本庄さんも官邸と内閣府に各々ある大臣室に入りました。閣僚経験の多い議員の政策担当秘書でも、政務秘書官を2つの省で、1年前後経験した人も、意外なことに異例です。

 2009年記者会見オープン化では、大臣記者会見の出席要件の明文化を図りました。霞が関でそれを知っている官僚も今は少ないでしょうが、この文書は、現在の大臣記者会見でも、ひな型となっています。

 政権交代直前の2009年8月には、党の政策調査会の職員と2人でワシントンを1週間訪問。この件は、朝日新聞、毎日新聞でも報じられ、毎日では実名も出ました。1か月後に首相になる人物の「東アジア共同体」とはどういう意味か、国務省の幹部の一人=その後失脚=に詰問される経験もしました。

外務省公式ホームページから引用はじめ]

民主党職員及び政策秘書の8月の米国訪問

(問)既に一部でも報道されておりますけれども、衆議院解散後に大臣の衆議院議員としての政策秘書と民主党の政策事務局の職員が8月に訪米されたと思います。これは民主党幹事長としてどのような狙いで派遣をされたのか(略)

(外務大臣)(略)選挙中に党の職員と私の政策秘書が米国に行ったのは事実です。これは、米国政府の方からの非公式に意見交換したいという申し出がありました。今だから言えることですけれども、政権交代を受けるのを見越してそういう話しだったと思います。こういう事で党の職員を派遣することにした訳ですが、そのサポートとして私(大臣)の政策秘書をつけたということです。

(問)鳩山代表の正式な名代として行かれたのでしょうか。

(外務大臣)勿論、そうです。(略)

[引用おわり]

 本庄さんの地元では、本庄さんより年齢が若い方がすでに当選7回を重ねています。本庄さんは今回公募の落下傘で千葉8区から出馬することになりました。お子さんが手がかからない年齢になったこともあるのでしょうか。

 今春から「議員バッジ嫉妬症」になやむ私としては、暦年で同い年(学年は一級下)の本庄さんは、ノーバッジで一定以上の影響力を持つ仲間として誇りに思っていたのですが、今回、出馬することになりました。私もさきほど知ったばかりです。

 岡田事務所内外の組織の切り回は四日市出身の先輩秘書がしていましたが、本庄さんは霞が関、党本部、メディアを対応する筆頭スタッフとして岡田さんに腹心として長く篤く信頼され続けてきました。本庄さんは岡田事務所を12月末に離れます。

 千葉8区の対抗馬は桜田義孝・元五輪相ということになりますので、かなりきびしいたたかいが予想されます。野党調整統一候補になるかどうか現段階では不明。

 ぜひ千葉8区、柏市の大部分、我孫子市のみなさん、千代田線沿線の方々のご支援を私からもお願いしたいと思います。

(C)2019年、宮崎信行。

宮崎信行の10年越しの主張、政府が追認、「ローマ法王」から「教皇」に呼称変更

$
0
0
[写真]外務省、ことし2019年1月、宮崎信行撮影。

 政府は、今週の、令和元年2019年11月23日(土)の来日から「教皇」と呼ぶことにする、ときょう20日発表しました。外務省ホームページでは言及がありませんが、報道されました(gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-191120X980
)。

 国会傍聴取材を一時停止しております筆者・宮崎信行は、10年前の、2009年6月25日付の記事で、

「Pope(ポープ)は日本語では「ローマ教皇」と翻訳すべきですが、おそらく戦後のいつからか「ローマ法王」と翻訳されるようになりました。「教皇」は天皇陛下の「皇」と同じ文字を使いますから、それを嫌って「法王」と呼ぶようになった、たぶん役所言葉だと私は思います。ローマ教皇は地上におけるイエス・キリストの唯一の代理人であり、天国への鍵をただ一人持つとされています。 」

 と指摘し、「教皇」と呼ぶべきだとしてきました。フランシスコ教皇が38年ぶりの来日。徳仁さまが天皇陛下にご即位されましたが、「皇」の漢字を使うえらいさんが海外にいてもいいのです。

 明仁さまの生前ご退位がありましたが、我々より進んだ欧州では、ローマ教皇ベネディクト16世(ラッティンガー枢機卿)が600年ぶりに生前退位をしたのですから、世界は何でもありの時代になっているのです。
 
 宮崎信行の指摘では「唯一の被爆国」でなく「唯一の戦争被爆国」と言うべきだとの主張も現在は浸透しております。

 自分の影響力をどのくらい維持できるか勘案しながら、もうしばらくの期間、国会傍聴取材からはやや距離をおいてまいります。

今日は早稲田大学鵬志会の年次のOBOG総会

$
0
0
   早稲田大学鵬志会の年次のOBOG総会に出席。33代幹事長の倉田大輔さんのあいさつ。私は8代幹事長だったので、四半世紀、毎年度ある一定以上の質、会員数を維持していることを確認。全ての関係者に感謝。









[素材]早稲田大学校歌斉唱の音頭をとる、樋高剛前衆議院議員、宮崎信行撮影。

2015年桜を見る会安倍晋三首相枠招待の「ジャパンライフ」前年に消費者庁で「政治的背景による余波を懸念する」と新課長が方針転換していた

$
0
0
[画像]大門実紀史さん、参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

 日本共産党の大門実紀史・参議院議員は、2015年4月の安倍晋三首相主催の「桜を見る会」に、マルチ詐欺商法「ジャパンライフ」の山口会長が招かれた件で、前年に消費者庁の新課長が「政治的背景による余波を懸念する」として、立ち入り調査をすべきだとの部下の声をかき消し、呼び出しての注意にとどめさせていたことを示す内部文書を提示しました。

 大門さんによると、消費者庁の取引対策課の職員は2013年12月に当時の課長に「本調査すべきだ」との文書を上げました。2014年5月に、山田課長が就任し、7月に「本件の特異性にかんがみ、政治的背景による余波を懸念する」とした部内限りの文書を配り、立ち入り調査ではなく、役所に呼び出して注意する「召還」の行政処分にとどめるべきだ、と決め、その場で文書を回収。最終的に、2014年9月に文書注意するという不十分過ぎる行政処分にとどまりました。2018年に被害弁護団がジャパンライフの破産申請をすることで、「やっととどまった」と大門さんは指摘。2015年4月の桜を見る会招待状は「ジャパンライフが苦しい時の、最後の荒稼ぎに手を貸した」と批判しました。

 きょう令和元年2019年11月29日(金)は朝から、野党が欠席。与野党国対委員長会談をへて、午後1時20分頃から、審議復帰。参議院だけにおかれている「地方創生及び消費者問題に関する特別委員会」の審議で、大門さんは「法案の審議もあるが、こういう情勢、こういう日ですので、新しい情報も入ってきたので、委員会の所管事項なので質問します」と切り出し「怒りが隠せない問題だ」としました。ジャパンライフ会長の招待番号は「60-2357」だとし、総理枠で招待されたことは明らかだと主張しました。 

大串博志さんが出演 中曽根康弘元首相の逝去の深夜 朝まで生テレビ

$
0
0
 中曽根康弘さんが、令和元年2019年11月29日の朝、老衰で亡くなりましたが、その深夜(30日)「朝まで生テレビ」が放送。第一回の放送は中曽根内閣時代だったとしました。

 番組には、立憲民主党幹事長代理の大串博志さんが出演し、討論。

「外弁法改正案」があす衆議院通過の見通しで、第200回臨時国会は延長せず閉幕の公算

$
0
0
[写真]参議院(左)、参議院議員会館(右)、国立国会図書館(手前側)の交差点は、天皇皇后両陛下パレード通過後に、一時的に「歩行者天国」状態に、千載一遇のチャンスで写真を撮れました、2019年11月10日撮影。

●第200回臨時国会は野党の見せ場なく当初会期内で閉幕へ

 第200回臨時国会。政府新規提出15法案のうち5本が法務省関連。「外弁法改正案」(第200号閣法12号)が、あす衆議院を通過。木曜日の参議院法務委員会で審議される公算。来週月曜日、2019年12月9日(月)までの当初会期内に、全法案が成立することが確実な情勢をなりました。

(関連記事の紹介 外弁法改正案の2019年通常国会提出は先送りに成立は早くとも2019年8月以降か

 野党の見せ場がまったくないまま2019年国会は閉幕し、10兆円補正予算案や、海上自衛隊ホルムズ海峡派遣の連立与党内調整などが焦点となりそうです。

●宮崎個人は実りの秋だった先月11月

 さて、7月9日に、国会傍聴取材を一時中断しました。それまで開会中の平日はアポイントを入れないというストイックな姿勢で、国会傍聴取材に取り組んできました。先月11月、私は、合計7回の事前アポイントメントの会合に出席。うち4回は平日で、そのうち3回は私が主催企画。これだけでも、人脈がとても広くとても深くなりました。知己の主催では、女性の経営者3名以上と、男性の経営者2名以上で夜通し合宿。どこでそういう人と知り合うのかと聞かれそうですが、本当に仲間が増えて、世間がさらに広がりました。

 12月から来年2月中旬までは、1周忌を終えたばかりの父と私が、唯一経営をめぐって対立していた「貸店舗」事業に初めて着手することになり工事が続きます。2月中旬からは募集事業に入るわけで、在宅在京中心となりそうですが、この事業を優先順位第一とする期間が続きます。

●今週金曜日の裁判のおしらせ

 さて、私が原告として、石川大我立憲民主党参議院議員(候補=当時)を訴えた民事の名誉棄損訴訟ですが、今週金曜日に第2回弁論があります。事件番号は令和元年(ワ)第18731号名誉棄損事件。原告宮嵜信行、被告石川大我さん。2019年12月6日(金)午後1時10分から、東京地方裁判所第510号法廷です。前回は朝早かったので、私のファンの方がとりあえず来てみたけれども入れなかった、でも偶然に昼食時の地下1階で遭遇するということがありましたので、今回は事前に日時などをお伝えします。おそらく数分程度のごく短時間で終わり、裁判長が結審を言うのではないか、というように私は考えております。最近著名政治家が原告となり被告のジャーナリストが敗訴したり、反訴して勝訴したりしています。くれぐれも言っておきますが、今回の事件は、私が原告ですので、よろしくご理解ください。

(関連記事のご紹介 苦渋の判断、石川大我さんを東京地裁に訴え受理されました、石川さんのツイッターで「LGBT差別者と勘違いされて袋叩きにされたので名誉棄損で110万円支払え」と宮崎信行 )

(関連記事のご紹介 【ツイッター】【Twitter】石川大我立憲民主党参議院議員を被告として原告宮崎信行が訴えた裁判始まる

●永田町と霞が関とマスコミに混乱も

 7月9日の国会傍聴取材の停止から5カ月。その後の閲覧数はgooの解析では4分の3ほどいただいていますが、Googleの解析では5分の1ほどにまで落ち込んでいます。そのわりには、リアル社会に接する、私の影響力はさほど落ちていないようです。しかし、台風19号を前に、数か月前からその日に開催されるとの日程が分かっていたはずの参議院予算委員会をめぐって、永田町と霞が関が混乱しました。おこがましいけれども、何らかの影響があったかもしれません。例えば、個人のアドレスを開設して再開するというようなことも考えていますが、その場合は、費用がかかるわりに、SEO、すなわちGoogle検索時に上の方に出なくなるかもしれません。来年1月ごろから、再開することもあるかと思いますが、インターネットコンサルタントの人と話す時間も欲しいとも考えています。また、NHKのインターネット常時配信が今月末から始まるとみられていましたが、なぜか総務省が横やりを入れました。Yahoo!ニュースとLINEニュースの配信者が資本を合体させることも決めました。インターネットメディアが際限なく増えていく中で、私が生きる道は、私には明確に見えつつあります。

参議院野党、法務委員会開催に応じず、定例日での開催は今国会当初会期内は絶望に 「外弁法改正案」で攻防

$
0
0
[写真]芝博一さん(左)、3年前の2016年12月、国会内で、宮崎信行撮影。

 野党は、「外弁法改正案」(200閣法12号)の審議に応じない方針をとりました。今国会は来週2019年12月9日(月)に会期末を迎えます。かつてないことですが、本来は審議未了廃案闘争をとる野党の安住淳国会対策委員長が、第200回臨時国会を延長して、衆参で予算委員会を開催して、桜を見る会の審議に応じるよう要求。これをうけて、参議院野党の芝博一国会対策委員長は、衆議院から送られてきた「外弁法改正案」の審議に応じない方針を固め、参議院法務委員会の開催を拒否。法務委の定例日での開催は、今国会当初会期内ではなくなりました。あすは、理事懇談会の開催にも応じないことになりました。

 法案は、外国人弁護士が、法人代表になれるとするなどの内容が盛り込まれています。委員長は公明党議員が占めており、参議院自民党としても強行的に開催させることができない委員会となっています。

 この法案が廃案となるか、それとも、短時間でも衆参予算委を開催して定例日以外の月曜日に委員会本会議で一気に成立させるかの駆け引きとなりそうです。

【動画あり】「政治塾」に野党再編消極派の枝野幸男・立憲民主党代表が登場、中村喜四郎さん岡田克也さん野田佳彦さんにはさまれる

$
0
0
[写真]中村喜四郎さん、枝野幸男さん、岡田克也さん、野田佳彦さん、衆議院第一議員会館、きのう2019年12月4日、宮崎信行撮影。

 枝野幸男・立憲民主党代表が「政治塾」で講師をつとめました。岡田克也さんが主催しており、きのう令和元年2019年12月5日(水)、第7回会合が開かれました。野党再編に消極的なかまえを示している、枝野さん。先輩にあたる、中村さん、岡田さん、野田さん(初当選は同期)にはさまれながら、和気あいあいとした雰囲気で、会合の開始を待ちました。さはさりながら、当たり前のことですが、各々が独立した幹部ですので、少し静かになる表情もありました。

「政治塾」1/2 枝野幸男 岡田克也 野田佳彦 中村喜四郎 20191204 宮崎信行撮影

 会合が始まってすぐ、主催者の岡田克也さんが、19年間つかえた本庄知史・政策担当秘書が、立憲民主党千葉8区総支部長に就任し、次期衆院選に出馬することを、立憲民主党1期生も含めた出席者に紹介。拍手をえました。また、5カ月前の参院選に無所属で出馬した、芳野正英・元三重県議が、後任の政策担当秘書になることを発表。陪席している6期生の篠原孝さんの元政策担当秘書であることも明かされました。

「政治塾」2/2 枝野幸男 岡田克也 野田佳彦 中村喜四郎 本庄知史  20191204 宮崎信行撮影
 今後の野党再編の動向は雲行き不透明な状態が続きますが、岡田さんは政治塾を継続する方針。

これはどういうことか、文部科学省キャリア官僚が収賄で有罪、しかし傍聴希望者わずか19人でスカスカ

$
0
0
[写真]文科省キャリア官僚への判決を取材する前の私、東京地裁前、きのう。

 きのう、東京地検特捜部に逮捕され、収賄で起訴された、文部科学省のキャリア官僚に「懲役1年6か月、150万円余没収、執行猶予3年」の有罪判決が出ました。

gooニュース https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/nation/nhknews-10012201501_20191204

 私は一般傍聴席で取材するために、抽選に並びました。東京地検特捜部が扱う事件の判決に使うことが多い「104号法廷」。ところがどういうわけか、19名しか傍聴希望がおらず、全員当選となりました。

 
[画像]NHKニュースアプリから。

 上のNHKニュースアプリさんのスクショでも分かる通り、私が赤くかこませていただいた自分の後姿を周りの席がスカスカでした。

 初めて見る、被告は見た目にとても元気で、淡々としていました。兵庫県出身、早稲田大学政治経済学部卒業、1984年昭和59年、科学技術庁に事務系で採用。文部科学省では文化庁文化部長などをしていました。

 この時期には同じく早稲田大学の理工学部を卒業し、科学技術庁に採用された職員が、文部科学省局長(官房長経験あり)として在職中ながら逮捕されています。

 前者は接待とタクシー券、後者は子息の大学裏口入学という、ともに現金の取引が無い収賄として、特捜部が起訴しました。

 きのうの被告があっせんした利得は、宇宙飛行士に講師として来てもらううえで口利きということでした。

 あまり、かつて特捜部が扱ってきた、政界、官界の事件とはだいぶ違う印象です。

 キャリア官僚は清廉潔白というイメージが、今はないのか。法務省の検察庁の東京地検特捜部の関心が大きく落ちたという要素もあるでしょう。師走で忙しい平日の朝ということもあるでしょう。組織的でなく、今回の被告の単独行動だということもあるでしょう。

 特捜部主導のキャリア官僚の有罪判決で一般傍聴者19名だったという景色は、いったいなんなんだろうという感想にとどめておきたいと思います。

判決は2020年2月14日(金)午後1時10分言い渡し 宮崎信行が原告のTwitter 名誉毀損事件 結審

$
0
0


[写真]結審でさわやかな宮崎信行、東京都千代田区霞が関の東京高裁・地裁など庁舎前で、2019年12月6日午後1時20分ごろ、宮崎信行撮影。
 先ほど結審。2020年2月14日(金)の午後1時10分に判決をもらえることになりました。
 宮崎信行が、第25回参議院議員通常選挙中に、石川大我立憲民主党参議院議員(当時は同候補)のTwitterリプライで、宮崎の名誉を毀損されたとして、東京地方裁判所に提起した、令和元年(ワ)第18731号名誉毀損事件。きょう6日、第二回口頭弁論が3分前後行われ、裁判長が結審を言い渡し、判決期日を言い渡しました。
 私のファンの方2名(以上)が傍聴してくださいました。現地で口頭でも申し上げましたが、感謝します。
 くどいですが、原告は私です。

年金改正法案が2020年通常国会の最大のテーマに、岡田克也・玉木雄一郎、全世代社会保障の中間報告の野党置き去りを容認、第201回国会で、政府がパッケージ法案で提出するのを待ち構えるかまえ

$
0
0

[写真]玉木雄一郎さんと岡田克也さん、ことし2019年10月、宮崎信行撮影。

 年金支給開始年齢のの繰り下げ選択制を導入するなどの年金改正法案が、来年2020年の「第201回通常国会」の最大のテーマになることが濃厚となりました。

●2004年、2012年に続き、2020年は年金抜本改正が大きなテーマに

 政府は、2020年2月下旬ごろに、「全世代型社会保障のための、年金制度包括改正法案」(筆者がつけた想定タイトル、第201閣法 号)を提出するはこびと考えられます。

 我が国では、2004年(マクロ経済スライド)、2012年(加入期間10年に短縮)と8年ごとに年金の抜本改正法が成立してきており、次回は、来年2020年です。

●全世代型社会保障の今月末の中間報告の野党置き去りは容認

 政府は、官邸・内閣官房においた、「全世代型社会保障検討会議」が「中間報告」を今月策定。この中間報告から、65歳以上70歳未満で働いて納付した保険料の分だけ、翌年分や70歳以降の老齢年金をアップする制度など「人生100年時代」を見すえた、給付削減などを盛り込む法案を作成するもよう。医療保険の改正法案は先送りされる公算。

 今月末の決定に向けて、野党を完全無視して議論が進むことについて、国民民主党の玉木雄一郎代表と任意政治団体「無所属フォーラム」の岡田克也代表は、各々の先週の定例記者会見で、野党置き去りを問題視せず、包括的なパッケージ法案の提出を待ち構える姿勢を示しました。

●岡田さんは「人生前半の社会保障」のパッケージ化を求める

 岡田克也さんは、先週金曜日(2019年12月6日)の記者会見で「年金の法案が来年の通常国会の大きなテーマになることは間違いない」と断言。岡田さんは「全世代型社会保障といっても竜頭蛇尾。中身が(高齢者の年金給付抑制に)限定されている」とし、2012年に民主党政権が提起した「人生前半の社会保障」も検討するよう迫りました。

●玉木さんは、所得税額のシミュレーションの提出を求める

 玉木さんは先週水曜日(2019年12月4日)の記者会見で「ある程度余裕のある高齢者の皆さんにご負担をいただくという方向性は理解はできます」としながらも、「全体のパッケージでそれを示していただかないとなかなか判断もできないし、国民も当惑するのではないか」と政府を牽制。そのうえで「もし余裕のある高齢者がいらっしゃるのであれば、所得税の累進を高めるとか(略)全体像を税も社会保障も示して、その中で議論すべきだ」と語りました。玉木さんが指摘した所得税負担については財務省の所管で、過去(2004年、2012年)の年金制度の抜本改正法では、厚生労働省は説明資料や答弁で、社会保険料の負担額と年金の受給額のシミュレーションを示しましたが、財務省が所得税の負担額に関するシミュレーションを答弁したり、法案提出時に説明資料をつくったりしたことはなかったと思います。霞が関掌握に優れた安倍晋三首相が官邸に会議体をおいたことの真価が問われます。

 今世紀の年金抜本改正法は、2004年は会期末大混乱で野党参院選勝利、2012年は与党内小沢一郎グループ「国民の生活が第一」離党と、大政局になりました。安倍一強自民党政権で、2015年の平和安全法制・労働者派遣法のダブル改正後は大きな改正法案はありませんでしたが、久しぶりの大型改正法案になりそうです。

「外弁法改正案」は成立せず参議院先議に、成立は2020年4月以降に、第201回通常国会

$
0
0

[写真]森山裕・自民党国対委員長、ことし2019年10月、国会内で、宮崎信行撮影。

「外弁法改正案」は、2020年1月からの第201回通常国会で、参議院先議の議案となり、参・衆両院での採決が必要となりました。成立は早くても2020年4月以降になります。

 国会は、きょう2019年12月9日(月)閉幕しました。参議院法務委員会は「外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法の一部を改正する法律案」(第200回閣法12号)の審議が進まなかったため、継続調査議案とすることにし、本会議で議決しました。これにより、第200回臨時国会の、政府提出法案成立率は93・3%、継続法案を含めると94・1%となりました。先週木曜日に法務委を開いていれば、これが100%となったでしょう。「桜を見る会」をめぐる抵抗野党路線をとる、安住淳・新国会対策委員長に対して、就任2年目を迎えた森山裕・自民党国対委員長が、ちょっと早めのクリスマスプレゼントを兼ねて、法案成立率100%を回避させたのかもしれません。

 外弁法改正案は外国人弁護士が弁護士法人の所長になれる内容を含んだものです。第200回臨時国会では、法務委員会では、給与法、改正会社法、外弁法改正案と、唯一3領域の法案が課せられた忙しい委員会となりました。来年は4月に改正債権法が施行される年となり、対政府一般質疑が注目されます。が、大型法案の審議は予想されないので、法務委に一つだけ継続審査議案を残したものと思われます。また、「士業」をめぐる法案は、当事者にとっては重要ですが、SNS時代において拡散して広がっていかないテーマなので、最終盤国会のかけひきとして与党が審議未了未成立を容認する傾向が、近年高まっています。

2020年1月20日(月)召集か、6月17日(水)閉会ならその翌日に都知事選告示、令和2年の第201回通常国会、NHK報道

$
0
0

[写真]安倍首相、ことし2019年7月、宮城県内で、宮崎信行撮影。

 令和2年2020年1月20日(月)に第201回通常国会が召集される公算が高まりました。

 前年の臨時国会閉会日であるきょう、NHKがニュース7で報じました。

 自民党は、同党から東京都選挙管理委員長が出ているうちに、早くも来年の都知事選を、2020年6月18日(木)告示7月5日(日)投開票と決めてしまっています。その告示日の前日である、

 2020年6月17日(水)が当初会期末、

 となる日程を官邸と同党都連が共有していたと推測するのが有力と思われます。

 第201回通常国会は、召集日に政府が超大型補正予算案を提出。令和2年当初予算案を同日に提出することも考えられます。後半国会は老齢年金などをめぐる年金制度抜本改正法案の審議が予想されます。1月16日か17日に、政府・内閣総務官室が提出予定法案のタイトル・担当府省庁・要旨を衆参両院に報告します。

 NHKは今月スタートだったはずのインターネット常時同時配信に総務省や民放連から横やりが入っており、政治報道で存在感を高める思惑が透けて見えます。


[写真]インターネット常時同時配信のスタート直前に横やりを入れられた「NHK」ことし2019年1月、宮崎信行撮影。

「当事者である高校生のみなさまの声が上がってうれしい」英語民間試験の先送りに成功した野党重鎮の岡田克也さんが語る

$
0
0
[写真]冬まぢかの文部科学省、先月2019年11月、宮崎信行撮影。

 参院選の与党勝利を受けた、第200回臨時国会で苦戦した野党ですが、「英検」など英語民間試験の大学入学試験への導入に待ったをかけることに成功しました。

 野党の重鎮である、岡田克也さんは、「野党がまとまったことが大きいが、当事者である高校生(主に2年生)のみなさまと心が通った」とし、議員会館や衆議院本会議場裏の控室で開かれた、野党の会合で声を上げた高校生や担当議員に感謝しました。

 岡田さんは、ことし2019年、気候変動対策をうったえたグレタ・トゥーンベリさんや、自治と民主を求めるアグネス・チョウ(周庭)さんらの行動を念頭に、「EUの若い人たちや香港の若い人たちのように、どうして日本ではいろいろな政治問題に若い人が声を上げないのかと思っていた」ものの「いろいろな当事者の声が上がってうれしい」と語りました。

 岡田さんは先週2019年12月5日(木)の定例記者懇談会で、臨時国会の閉会を念頭に、上述の内容を語りました。

 岡田さんはもともと自民党竹下派の厚生族議員で、自民党細田派の文教族議員とは議員キャリアで交流がなく、政策面で教育問題に取り組んだことはありません。親の教育は聖域との執心や子に対する不安、子の若さゆえの未熟さや「受験戦争」へのプレッシャーをついた教育利権を食い物にし、貪る、罪深い森喜朗・下村博文路線は、来年2020年の東京五輪で頂点を迎えることになります。続くか。

海上自衛隊の中東派遣は今月閣議決定へ 「国会が終わってから決める悪い先例になる」「アメリカに情報筒抜けではないか」

$
0
0
[写真]防衛省、東京都新宿区、ことし2019年2月、宮崎信行撮影。

 政府は、今月2019年12月中に、海上自衛隊の中東派遣を決める見通しです。あす自民党総務会で議論され、公明党でも党議決定するはこび。
 
 海上自衛隊の実質的な海外基地があるアフリカ・アデン湾から、東方向にある、中東近海のシーレーンまで、護衛艦や哨戒機をを展開することになります。

 法定根拠は、防衛省設置法第4条の、

 「所掌事務の遂行に必要な調査及び研究を行うこと 」

 になります。2014年の解釈改憲や、2015年の平和安全法制よりも前からある条文です。

 野党重鎮の岡田克也さんは、先々週、2019年12月5日(木)の記者懇談会で、「国会閉会後に自衛隊を出す悪い先例になる」とし「国会でちゃんと議論すべきだ。政府は仮定だとしても議論することが必要だ」と述べました。

 岡田さんは、中東派遣については「平和安全法制ではなく、防衛省設置法の調査だ」として一定の理解を示しながらも、「拡大解釈のきらいがある」とし、その必要性を十分に説明すべきだとしました。

 岡田さんは調査結果について「米軍との情報共有はどの程度なのか確認したい」とし「入手した情報が全部リークされてしまうのではないか」とし、日本海自の情報が、2015年日米防衛協力のための指針ガイドラインによる平時からの軍軍連携により、筒抜けになる状況を懸念。確認を求めました。

 国会での説明については、護衛艦が中東に到着する前だとし、来月20日と予想される通常国会召集を一つのタイムラインにすえました。

 岡田さんは2015年1月に目をいためタブレットでA4判文書を拡大してみる必要が生じ、最大野党党首ながら、党務のペーパーを把握しづらい状況が続きました。お得意の国際情勢についても、「英国のEU離脱で世界経済は混乱」「暴言ばかりのトランプさんが米大統領に当選の異常事態」と、やや細かな分析にかける国際情勢を発信することがありました。2016年7月に党首を追われましたが、その後、快癒。ことし2019年は衆議院外務委員として、政府に詳しい情報を開示させることに専心しました。

議員立法はやはり迷惑だった「市町村の計画の策定の努力義務」で自治体負担増し、二階俊博さんの国土強靭化法ですら1割にとどまる

$
0
0

[写真]国会議事堂の中央玄関から2階を経て3階に上がる階段、おととし2017年、宮崎信行撮影。

 若いセンセイ方の張り切り過ぎは、予想通り、迷惑だったようです。

 2010年以降のねじれ国会で、野党・自民党、公明党や超党派などの議員立法に盛り込まれた「市町村の計画策定の努力義務」が地方自治体の仕事を圧迫していることが分かりました。

 これは、先の第200回臨時国会2019年11月25日の参議院行政監視委員会で、西田実仁・公明党参議院議員会長の質疑分かりました。

 西田さんは、野党時代の公明党が2011年の東日本大震災で、「遅い、にぶい、心が無い」と政府・民主党を批判。「防災減災ニューディール基本法案」を出し、復興基本法に「全国防災」といういわくつきの抜け穴をこしらえました。

 西田さんは、野党公明党の同法案と、野党自民党の「国土強靭化基本法案」が政権交代直後に合体して「防災減災等国土強靭化法」(当ブログ内2013年6月記事など参照)となったと説明。県や市町村が「国土強靭化基本計画を定めることができる」とする規定について、策定状況を問いました。

 内閣官房は、47都道府県は策定したが、市町村ではわずか117団体しか策定していないと答弁。その理由として「主に担当する職員の不足ですとか策定のノウハウの不足が課題として挙げられている」と説明しました。

  ことしの台風15号では、罹災証明書の発行が遅れて、生活再建のイのイチバンの責任を果たせない自治体が続出。職員不足は深刻であり、なかなか、国の議員立法に付き合いきれないのが本音だし、それが正しい、と思います。

 西田議員会長は「もちろん、私も含めて議員立法のときにはいろんな思いを込めて法律を作っておりまして、それぞれその法律の趣旨というものはいずれも重要なものであります」と自己正当化しました。

 しかし、地方分権一括法で、紐づけ枠づけの地方移譲を進めてきた内閣府のセクションの政府参考人。答弁では「計画策定などの義務付けによって必要以上に地方公共団体に負担を強いることは、地方公共団体の自主性を強化し自由度を拡大するという地方分権改革の趣旨に鑑み、適当ではないと考えております」とピシャリ。

 ここ数年、超党派の議員立法に消極的な立憲民主党などに対し、自民党、公明党、維新の政府外議員らが毎年6月にSNSで批判するのが風物詩となりつつありました。しかし、それは自分が汗を流したから重要な立法だと錯覚してしまった大局を欠いた視点に過ぎません。21世紀になってからの議員立法ブームにも見直しの機運が出てきました。

 ちなみに、英国庶民院では、議員立法提出権は抽選であり、政府外議員全員にあるわけではありません。米国の上院、下院は、「閣法」はありませんが、年間およそ2万本の議員立法が提出されるため、議院運営委員会から常任委員会に付託される確率はほぼゼロ%。このような実態のようです。

地方銀行合併を促す独占禁止法(独禁法)特例法案、2020年通常国会に提出へ 主導権は公取委ではなく金融庁か

$
0
0
[写真]公正取引委員会が入る庁舎、東京都千代田区霞が関、ことし2019年1月、宮崎信行撮影。

 「地方銀行の合併を促す独占禁止法特例法案」(201閣法 号)が、来月召集の通常国会に提出されるはこびとなりました。

 令和2年2020年2月下旬ごろに閣議決定されるとみられます。

 法案は、地方の乗り合いバス事業の合併を促す特例措置の法案と束ね法案になるかもしれません。

 これは、令和元年6月21日の未来投資会議が決定した「成長戦略実行計画」に盛り込まれた手順にもとづく政治日程です。該当部分はこの記事の末尾にコピペします。

 経緯としては、長崎県内の地方銀行の合併について、公正取引委員会が「貸し出しシェアが7割になり地域寡占だ」と審査に時間をかけたことに、不満が高まったことが立法事実につながった、と考えられます。

 「長崎県内7割寡占」の公取の主張。政府系金融機関、ネット専業銀行を考慮していないように思えます。そもそも、大企業には県庁所在地から営業マンが日参し低金利での貸し出しを提案するのに対して、小企業は自分が事業計画を支店に持っていき、相対的には高い金利で借りるのですから、この分野の格差は資本主義の定理。法令の作成・施行による是正はできるわけありません。

 公取はかなり歴史観や大局観がピンボケした役所だと思っていましたが、その後、委員長(財務省出身)がなんとかやってきましたが、ついに陥落か。安倍晋三首相も決裁している上述文書では「金融庁は地銀に対して是正を命じる。また、公正取引委員会は、金融庁に対して措置を講ずることを求めることができる」と、金融庁が全面に出て、成立した場合の法律施行にあたることが明記されました。

 もちろん、公取を批判したのは、その部分の担当部署だけの話ですし、私の認識が違う面も多いでしょう。公取は必要な役所ですし、長時間労働を是正して、読書でもしたり、他の省に出向したりするなどして知見を広げてほしいものです。

 法案は10年間で失効する「サンセット条項」が盛り込まれる見通し。

「未来投資会議」の「成長戦略実行計画」の該当部分の抜粋引用はじめ]


第4章 人口減少下での地方施策の強化
1.地域のインフラ維持と競争政策


地域銀行及び乗合バス等の事業者は、地域における基盤的サービスを提供
し、破綻すれば地域に甚大な影響を与える可能性が高い「地域基盤企業」とも
言える存在であり、その維持は国民的課題である。
他方、これら2分野の事業者は、現在、少子化、人口減少の中で、地域にお
いて、その経営が急速に悪化しており、インフラ機能維持のため、その経営力
強化が喫緊の課題である中、その選択肢として、経営統合や共同経営の実施が
見込まれる。
このため、こうした地域基盤企業に限定して、経営統合等に関して、特例的
な措置を講ずることにより、地域社会のコミュニティの維持を図るべきであ
る。その際、経営統合等から生じる消費者・利用者への弊害を防止し、経営統
合等の果実を地域のインフラ維持や経済発展に活用するなどにより、独占禁止
法の究極的な目的である「一般消費者の利益」の確保を達成することが不可欠
であり、公正取引委員会及び主務官庁のいずれの知見も最大限いかされるよ
う、両者の緊密な連携を前提とするものとする。
第一に、乗合バスは地域の足であり、高齢者の住民のためにも、その維持が
必要である。地方の不安な現状を訴える声は多い。典型的な例として、乗合バ
ス等の事業者について、共同経営等を認め、街の中心部における頻度の高い便
数の適正化を図れれば、その収入を調整することにより、低需要の路線を維持
することが可能となる。これは、地域住民の利便性向上につながる。地域にお
いて、関係者による協議会を設置することを前提にした、新たなスキームを実
現する。
第二に、地域銀行は、それぞれの地域において、7割から8割の企業のメイ
ンバンクとして、地域経済を支えている。業績が悪化すれば、貸出金が減少す
るなど、悪影響が預金者や借り手に及び、地域における円滑な金融仲介に支障
を及ぼすおそれがある。早期に地域銀行の事業の改善を図るため、経営統合に
より生じる余力に応じて、地方におけるサービス維持への取組を行うことを前
提に、シェアが高くなっても特例的に経営統合が認められるようにする。
これらの目的のため、特例法を設けることとする。


(1)現状
①乗合バス
公共交通が減少し、自家用車依存の生活を強いられることへの不安が特に地方で
顕著になっている(図51)。また、高齢者の免許返納が進む中で、乗合バスを維持
する必要性は増加している。特に、地方部においては、年齢が高くなるにつれて、
乗合バスを利用する比率が顕著に上昇している(図52)。
他方、乗合バス(一般乗合旅客自動車運送事業)の事業者の3分の2が赤字とな
っているが、特に、地方における一般乗合バス事業者の収支の悪化が顕著になって
いる(図53)。
要旨
41
図54.地域銀行のメインバンクとしての役割

②地域銀行
地方銀行・第二地方銀行は、特に地方においては、7割から8割の企業のメイン
バンクとして、地域経済を支えている(図54)。しかし、地域銀行(地方銀行、第
二地方銀行及び埼玉りそな銀行)の貸出利鞘(貸出金利回りー資金調達利回り)は
低下し続けており(図55)、経営が悪化している。
図51.現居住地の将来的な不安(居住地別)
図52.地方部の移動手段における鉄道・乗合バス 図53.乗合バス事業者の収支状況(2017年度)
(%) の利用割合
42
他方、銀行はシステム費用などの多額の固定費が発生するため、規模の経済性
(スケールメリット)が働きやすい。すなわち、貸出の規模が2倍になっても、シ
ステム費用が2倍かかる訳ではない(図56)。このため、経営統合による経費削減
余地が大きく、経営統合は、銀行の持続可能性にプラスの効果があると推測される。
(2)対応の方向性
①乗合バス(及び乗合バスと競合する地域交通機関)
典型的な例として、街の中心部等においては、複数の乗合バス事業者あるいは乗
合バス事業者と競合する地域交通機関が乗り入れ、過剰に頻度の高い運行が行われ
ている。
これらの事業者間で共同経営等を認めることで、頻度の高い運行について便数の
適正化を図りつつ、その収入の調整を行い、低需要地区をはじめバスネットワーク
を維持することができれば、広範囲の住民全体の利便性が確保され、ひいては競争
政策の最終目的である一般消費者の利益確保が図られる。
乗合バス等については、従来より、地域公共交通活性化再生法に基づき協議会が
設置され、地域公共交通網形成計画の策定と実施が行われてきた。しかしながら、
同協議会の下であっても、具体的な運賃・料金、運行回数、路線等を事業者間で協
議することは独占禁止法に抵触するおそれがあるとされ、計画の策定・実施に障害
があるとの指摘もあった。このため、こうした協議会等の枠組みに基づく、乗合バ
ス事業者の路線、運行間隔、運賃等についての共同経営等の独占禁止法の適用除外
を図り、事業者や地域にとって明確な枠組みを整備する必要がある。具体的には、
(a)バス事業者等の間で運賃プールなど共同経営等を認めることにより、低需要
地区をはじめバスネットワークを維持すること、(b)このため、低需要地区をは
じめバスネットワークのサービス維持を共同経営等の認可の条件とし、認可後に条
件が満たされない場合、共同経営等の認可取消し等を可能とすること、(c)関係
事業者側にとって、これらのルールの予見可能性が確保されていること、が必要で
ある。
この際、事業者間で、連携した取組を行うことによって、基盤的な運行サービス
提供がネットワークとして確保されることが可能となる地域を対象とした地域公共
交通活性化再生法に基づく協議会が設置されることを前提にする。
図55.地域銀行の貸出利鞘の減少
(注)図は、地方銀行・第二地方銀行・埼玉りそな銀行
についてのもの


(注)図は、地方銀行・第二地方銀行・埼玉りそな銀行
についてのもの


図56. 地域銀行の営業経費と貸出残高
43
その上で、対象とすべき区域、地域全体の利便性維持・向上の計画、確保すべき
サービス内容の目標を複数の事業者間で設定することにより、多様な地域の実情に
応じて、地域住民の利便性が確保される制度とする。
計画の対象とする区域は、事業者間で便数の適正化等を図る区域のみならず、そ
れにより運行が確保される山間部等の不採算路線を含んだネットワーク全体の区域
とし、共同経営等の認可要件としては、周辺部の不採算路線を含むネットワーク域
内全体でみて、事業収支が赤字で、共同経営等を行わない場合、周辺部の運行サー
ビス提供が困難になると予測される場合等とする。


②地域銀行
地域銀行は、地域において重要な役割を担っており、人口減少社会においても、
そのサービスを適切な形で維持する必要がある。
地域銀行の業績悪化の状態が今後継続すれば、貸出金が減少するなど、悪影響が
広範な預金者や債務者(借り手)に及ぶ。特に、地域金融においては、金融機関が
債務者との信頼関係を構築し、これを基礎に与信判断や経営支援を行っているため、
十分な金融仲介機能が発揮できなくなるおそれがある。
このため、業績悪化により当該銀行が業務改善を求められており、この状態が継
続すれば、当該地域における円滑な金融仲介に支障を及ぼすおそれがある場合に限
定して、早期の業務改善のために、マーケットシェアが高くなっても、特例的に経
営統合が認められるようにする。
すなわち、
(a)経営統合を行おうとする金融機関が金融庁に対して、特例法に基づく独占禁
止法適用除外の申請を行う。申請があった場合、金融庁は、特例法の以下の要
件に該当するかについて確認し、その要件該当性について公正取引委員会に協
議を行う(申請が行われない場合は、通常の独占禁止法に基づき、審査が行われる)。
(b)申請案件が以下のⅰ)~ⅳ)について主に金融庁、ⅴ)について主に公正取
引委員会が審査を行い、いずれの要件も満たされる場合には、適用除外の認可
を行う。
ⅰ)人口減少等により、地域において中小企業等の顧客向け貸出・手数料事業に
対する持続的な需要の減少が見込まれる状況にあり、その結果、地銀が将来
にわたって当該地域における当該事業の提供を持続的に行うことが困難とな
るおそれのある地域であること。
ⅱ)申請者の地銀が継続的に、当該事業からの収益で、当該事業のネットワーク
を持続するための経費等を賄えないこと。
ⅲ)経営統合により相当の経営改善や機能維持が認められること。
ⅳ)上記ⅲ)の結果生じる余力に応じた地域経済への貢献が見込まれること。
ⅴ)経営統合が(競争を減らしても)利用者(一般消費者)の利益に資すること。
(c)金融庁は、ⅰ)~ⅳ)の要件を満たす場合には、公正取引委員会に協議を行
い、ⅴ)の要件該当性を含めた公正取引委員会の意見を尊重する。
(d)認可後に、上記ⅰ)~ⅴ)の要件に適合するものでなくなったと認められる
ときは、金融庁は地銀に対して是正を命じる。また、公正取引委員会は、金
融庁に対して措置を講ずることを求めることができる。
③特例法の対象範囲の限定
44
特例法の対象範囲については、地域における基盤的サービスの提供を担っており、
経営統合や共同経営による経営力強化の効果が大きいことが見込まれ、かつ主務官
庁が経営統合や共同経営を実施した後の行動を監視・監督できる分野に限定するこ
とが必要であり、当面、上記2分野に限定する。本施策については、10年間の時限
措置とする。
また、2020年の通常国会に特例法の法案提出を図る。
④その他
金融分野については、利用者の利便や地域経済の維持・発展を図る観点から、新
たなテクノロジーを活用した異業種を含む新規参入を促進するための規制改革など
の他の政策手段についても併せて検討する。
今後、県域を越えた地域金融の金融行政の在り方については、将来的に、独占禁
止法との関係も含めて、検討を行うこととする。

[抜粋引用おわり]

午後4時から枝野代表・玉木代表の党首会談

$
0
0
 国民民主党は、きょう、令和元年2019年12月17日(火)の午後4時から、国会内で、枝野幸男立憲民主党代表と玉木雄一郎国民民主党が党首会談を行う、と発表しました。

 立憲、国民とも、支持団体を代表する幹部議員に異論があり、年内の合併には慎重論があります。参議院国民民主党と、立憲幹部との個人的な軋轢による感情論もくすぶり続けています。社会民主党も本部や県連で協議することになっています。

【訃報】望月義夫衆議院議員逝去 清水区を中心とした静岡4区 2020年4月26日(日)補欠選挙へ

$
0
0
 けさほど、望月義夫・衆議院議員が亡くなった、との報道がありました。報道によると、元環境大臣の望月さんは、けさほど令和元年2019年12月19日(木)朝、静岡市清水区内でなくなったそうです。72歳。

 哀悼の意を表するとともに、心よりご冥福をお祈ります。

 役所に問い合わせていませんが、来年令和2年2020年4月14日(火)告示、2020年4月26日(日)投票で、清水区の大部分を中心とする静岡市の一部や富士宮市などの静岡4区で補欠選挙が行われることになります。野党系の有力ライバルはいない現況かと思います。その前に、解散されれば、そちらで選出されます。

 望月さんは、叩き上げで、当選8回。

 このうち、2009年の第45回政権交代選挙では落選したものに、愛知県唯一の自民党議員だった大村さんが愛知県知事に転出したことから、衆議院議員として繰り上げ当選しました。

 当時、二大政党制の確立が我が国に必要だと信じて疑わなかった筆者は、繰り上がったばかりの、野党・望月さんが、谷垣禎一総裁率いる「ネクスト・キャビネット」で次の国土交通大臣に任命されたことを好意的に報じました(文末に掲載)。衆議院国土交通委員会の一般質問でも、大臣と対決したと思います。微妙に少しずつ、独自の解釈を盛り込んだ話の展開だったように、当時思いました。

 その後、環境大臣として入閣。午前0時から記者会見を開いたこともありました。その後、衆議院災害対策特別委員長もつとめました。


[当ブログ内の過去の記事を引用]

谷垣「影の内閣」改造 西村影の財務相、国交相には1月繰り上げの・・・ - 国会ニュース9月の定例人事異動にともなう、自民党の谷垣改造影の内閣(シャドウ・キャビネット)が14日発足しました。9月30日の人事異動以来、2週間あまり、自民党のホームページの影の内閣のメンバーが谷垣禎一(たにがき・さだかず)影の首相以外は消えていて、「自民党ともあろうものが危機管理はどうした」「活動費が少ないときこそネットを使うべし」と思っていましたが、ようやくきょうの初閣議で承認されたので、ホームページに載りました。ちなみに、こうやって書いていても、影の内閣とか、影の首相という字面にはまだ抵抗はあります。ただ、英国の新聞の電子版をみていると、野党・労働党の影の財務相が政権担当時の2008年のリーマンショックの対応について反省の弁を述べたという記事が、電子版トップに載っていることはしばしば。マスコミも、「ネタ枯れ」なら、...谷垣「影の内閣」改造西村影の財務相、国交相には1月繰り上げの・・・
谷垣「影の内閣」改造 西村影の財務相、国交相には1月繰り上げの・・・ - 国会ニュース谷垣「影の内閣」改造 西村影の財務相、国交相には1月繰り上げの・・・ - 国会ニュース


谷垣「影の内閣」改造 西村影の財務相、国交相には1月繰り上げの・・・2011-10-14 20:10:16 | 宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki

 9月の定例人事異動にともなう、自民党の谷垣改造影の内閣(シャドウ・キャビネット)が14日発足しました。9月30日の人事異動以来、2週間あまり、自民党のホームページの影の内閣のメンバーが谷垣禎一(たにがき・さだかず)影の首相以外は消えていて、「自民党ともあろうものが危機管理はどうした」「活動費が少ないときこそネットを使うべし」と思っていましたが、ようやくきょうの初閣議で承認されたので、ホームページに載りました。

 ちなみに、こうやって書いていても、影の内閣とか、影の首相という字面にはまだ抵抗はあります。ただ、英国の新聞の電子版をみていると、野党・労働党の影の財務相が政権担当時の2008年のリーマンショックの対応について反省の弁を述べたという記事が、電子版トップに載っていることはしばしば。マスコミも、「ネタ枯れ」なら、影の財務相のインタビューでトップをつくってもいいのではないでしょうか。

 私は自民党の影の内閣の試みを応援したいし、それはひいては、民主党も助かるし、日本のためになります。今までは、シャドウ外相といった表記をしていましたが、改造影の内閣からは、カギ括弧や説明を付けずに、西村影の財務相というように、どんどん使って定着させていきたいと考えます。

 谷垣影の内閣では、閣僚経験者は、合計4人。谷垣影の首相、茂木敏充・影の官房長官と、中谷元(なかたに・げん)影の官房副長官(衆)、林芳正・影の官房副長官(参)と官邸政務三役は全員閣僚経験者となり、この辺に自民党の強さを感じます。


 
[写真]閣僚経験者がそろった影の官邸政務三役。左から、谷垣影の首相、茂木敏充・影の官房長官、中谷元・影の官房副長官(衆院)、林芳正・影の官房副長官(参院)

 ちなみに、茂木さんは谷垣さんの人差し指を突き出す「イチバン」ポーズの発案者で発信力があります。また、茂木さんは日本新党1期生なので、現在の首相、官房長官、与党政調会長と同期になり、パイプがあります。そして、中谷さんは元防衛庁長官、林さんは元金融担当大臣なので、ホームページは2週間空白でしたが(^^;)、官邸の危機管理は盤石という気がします。

[写真]谷垣禎一・自民党総裁(影の首相)の「イチバン」ポーズで、茂木影の官房長官らが考案したもの。左はYouTubeチャンネルからキャプチャ、右は自民党ホームページ、ともに第22回参院選用のもの。

 そして、影の財務相には西村康稔(にしむら・やすとし)さんが起用されました。将来の首相候補と位置づけたメッセージと受け取りました。第177通常国会でも、原子力賠償機構法や再生可能エネルギー法の修正による成立に実力を発揮しました。もう少し委員室のイスに座っていて欲しい物ですが、実力は折り紙付き。「あの暑い夏(第45回総選挙)の悔しさ」をはらすために頑張ってほしいです。

 影の法相は、柴山昌彦さんで、戦後になってからは40歳代の法相はいませんが、戦前の日本や諸外国では珍しくありません。


  
[写真]西村康稔・影の財務相(左)、柴山昌彦・影の法相(右) 

 影の外相には、小野寺五典さんが続投します。沖縄・北方担当の兼務は未定で、野田内閣が総務大臣(兼)沖縄・北方相という史上初の人事をしていますので、自民党の対応が注目されます。

 影の総務相は平井卓也さんで、政権交代後も衆・内閣委員会でがんばっています。ただ、平井さんは実家がテレビ局ですので、政権交代後に疑われることがないようにしてほしいのと、国交副大臣時代に、かんたんな数字の答弁ミスで野党・民主党に攻撃されることがあったので、野党時代にみっちり勉強して欲しいです。

 谷垣さんの今回の改造のミソは、望月国交相でしょう。ことし1月に愛知県知事選挙に大村議員が出馬したことで、補充の繰り上げ当選して5期生になった望月義夫さんが、影の国交相になりました。全国で、少ない活動費のなか、がんばる自民党支部長も、国政復帰すれば、望月さんのように、大臣がみえてきます。

 影の文科大臣には東京23区ながら小選挙区5連勝の下村博文さんがまさに専門中の専門で就任しました。官房副長官として、官邸の経験もあります。

 影の厚労大臣は、参議院から宮沢洋一さん。叔父の宮澤喜一首相の秘書官として官邸勤めの経験もあり、大蔵省主計局でも、社会保障を担当したことがあったのではないでしょうか。厚生労働は、とにかく財源との一体改革が必要です。キャリアと知見は申し分がありません。

 
[写真]宮沢洋一・影の厚労大臣(参院議員)。宮沢元首相の甥。

 影の農相には山田俊男・参院議員。JA組織内のスーパー族議員ですが、正直な一面もあり、「ネコの目農政」から、目に見える農政へ脱却できます。また、自民党政調会の長年の慣習により、水産部会長は牧野たかお・参院議員が指名されています。

 影の経産大臣は、菅原一秀(すがわら・いっしゅう)さん。この人はいろいろ評価が分かれますが、中小企業政策とパフォーマンスが上手いことは間違いないし、90年代以降の自民党のたたき上げ議員の典型的なタイプ(丸紅サラリーマン→ラグビージャージを着て選挙運動をし、練馬区議会トップ当選→都議→衆院議員)なので、小選挙区でも、地方議員出身者が勝てる。民主党の公募落下傘候補とは対照的なタイプの強さ、あるいは弱さを確認できる人事です。

 影の環境大臣には、福島県の代議士、吉野正芳さん。第177通常国会では、東京電力寄りの本会議演説で失望を買ったこともありましたが、その後は福島のため、衆参自民党議員で勉強会をひらき、東日本大震災復興特別委員会では、参院先議の野党の議員立法を衆院でうまく受け止めて修正しました。環境大臣はしばらく原発シフトが続くでしょう。民主党も原発に詳しい議員が、野田体制発足にともなう前回の国会から衆院環境委員に多く配置されています。

 
[写真]吉野正芳・影の環境相

 影の防衛大臣は、今津寛さんで、防衛副長官の経験があります。

 影の国家公安委員長(兼)影の内閣府特命担当大臣には、竹本直一(たけもと・なおかず)さん。この人はもう70歳ですが、衆議院でも頑張っていて、入閣候補ナンバーワンだと思います。


[写真]竹本直一・影の国家公安委員長

 影の内閣府特命担当大臣には、影の防災担当大臣に長島忠美・元山古志村長。

 影の少子化担当相などには、タカ派で知られる山谷えり子さん。

 さらに影の首相補佐官が新設され、首席に、逢沢一郎さん、そして、加藤勝信さん、赤澤亮正さん、1期生の齋藤健さんが任命されました。まさに衆議院の暴れまくるメンバーが、おそらく野党時代は国会での修正協議をリードしながら、政権交代をめざすということになるのでしょう。

 派閥領袖が一人も入っていないのはなぜか。影の副総理を10人ぐらいつくってもいいような気がします。

 影の閣僚は衆参委員会の筆頭理事は兼ねないとのことですから、衆参予算委員会に影の閣僚がドンドン出てきて、発言して欲しいと考えます。

 小野寺影の外相は宮城6区ということで、このところ、震災関連の発言が目立ちました。山田影の農相vs鹿野農相、宮沢影の厚労相vs小宮山厚労相の対決は、参議院の見物になりそうです。衆議院と参議院にわかれてしまうのですが、できれば党首討論(国家基本政策委員会)の衆参連合審査会で、影の閣僚が発言できるようにした方がいいのではないでしょうか。

 それから、茂木・影の官房長官は、政策の調整だけでなく、内閣法などの大胆な改革案をつくるという作業もしてほしい。それから、民主党などは、影の閣僚に若干の手当をだしたり、影の首相の若干の交際費を国庫から支出するルールをつくってしまってもいいのではないでしょうか。

こういうのに入ってこない、派閥領袖なんか吹っ飛ばすくらいの突破力を谷垣イチバン影の内閣に期待します。新聞も、幹事長・国対委員長・政調会長は別としても、例えば総務会長独占インタビューといっても野党なんだから必要性が低いでしょう。いまだにアタマが切り替わっていませんよ、民主党の常任幹事会議長独占インタビューなんてみたことないのに。それよりも、「西村・影の財務相はこう述べた」でトップ記事つくった方がいいですよ。

 そして、苦しい生活のなか、奮闘する、自民党支部長は、やはり望月影の国交相をみて、「再選・初当選すれば、政務三役だ」という心がけで、あんまり上京しないで、今はたっぷり地を這い、本を読んで欲しいと考えます。

 定着させましょうね。まずは竹本さんの「影の国家公安委員長」を抵抗なく使いましょう!




[引用おわり]

秋元司・自民党衆議院議員室が捜索

$
0
0
 独立した「検察官」が集う、法務省の東京検察庁の特別捜査部は、さきほど、令和元年2019年12月19日(木)午前11時半ごろから、衆議院第一議員会館の524号室の秋元司・自民党衆議院議員の部屋に家宅捜査に入ったそうです。

gooニュース https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-191219X250

 11時半の民放ニュースで、えっと思ったんですが、第1議員会館の5階ということで、岡田克也さんの事務所があるフロア。秋元議員のフロアがあることは、私は知りませんでした。2010年7月に新しい議員会館が出来てから、不況の影響もあってか、特捜部の捜査は、1、2回だと思いますが、465議員のうちのわずか22議員だけの事務所があるフロアということで、やはり、本会議場に近い、第一議員会館の低層階は、今も昔も権力の館ということでしょう。菅直人元首相、森山裕・自民党国会対策委員長らの議員事務所もこのフロアです。

 ちなみに、2010年7月にできたとき、当時の衆議院議員運営委員会の差配で、524号室は誰だったか、資料で調べたら、与党・民主党で首相の秘書出身では唯一の議員だった、初鹿明博さんだったようです。合計で1回ぐらい、軒先まで行ったことがあるような気もします。
Viewing all 6464 articles
Browse latest View live