Quantcast
Channel: 宮崎信行の国会傍聴記
Viewing all 6464 articles
Browse latest View live

岡田克也さん66歳のお誕生日、「あの○○民主党政権」安倍晋三首相、岡田効果で「悪夢」演説で封印

$
0
0
[写真]一兵卒として、立憲民主党・無所属フォーラム代議士会に臨む、岡田克也さん、先月2019年6月13日(木)、衆議院第十六控室で、宮崎信行撮影。

 お誕生日、おめでとうございます。
 
 岡田克也さんは、令和元年2019年7月14日(日)で66歳のお誕生日となりました。

 先の通常国会では、立憲民主党・無所属フォーラムの議員として、野党議員としての最大の華である「当初予算案の基本的質疑の2日目の午前9時の一番機」に起用されました。ここで、自民党大会での「あの悪夢ような民主党政権」という安倍晋三首相(自民党総裁)の発言を、一番機として質問せざるを得ず、問いました。

 SNS上では、岡田さんの質問について、民主党政権を惹起させる質問であるとして「飛んで火にいる夏の虫だ」などの悪評が流れました。しかし、いまツイッターで検索すると、「悪夢のような民主党政権」については、安倍自民党側にネガティブな受け止め方をされる言葉のようです。先々週、2019年7月4日の第25回参院選公示日当日、安倍首相(自民党総裁)は「あの、○○民主党政権」というように、「悪夢のような」を省いて演説しました。岡田効果でしょう。



[動画]「あの○○民主党政権」と演説する、安倍晋三首相(自民党総裁)、2019年7月4日、宮城県仙台市、宮崎信行撮影。

 というよりも、すべてに先行して私がうれしかったのは、2019年2月12日(火)のSNSで、「岡田というのは、今なんの立場なの?」という趣旨のツッコミは無く、岡田さんを最大野党の象徴として受け止めることが当然という反応だったこと。立憲民主党の枝野幸男代表、辻元清美国会対策委員長の良心を感じます。

 きょねん5月の「2人の雄一郎さんの新党」発足のときには、もはやここまでか、と思いました。しかし、驚異的に、岡田さんの地位は再浮上しました。

[写真]きょねん5月、無念の離党記者会見にのぞむ岡田克也さんと宮崎信行、もはやここまでか、と思いましたが、「最大野党の重鎮」として驚異の地位再浮上。

 岡田克也という人間が、徳がある人とはとうてい思えませんが、政治家・岡田克也は、野党内外から、広く徳を得ているのだと感じました。

 憲法の規定により、3年に1回岡田さんのお誕生日は、参院選のさいちゅうになります。私は今年から、お盆の祭祀継承者となりましたが、これから、毎年、岡田さんのお誕生日はお盆になるのですね。ということは、基本的に私は、東京から外せないということになります。実は、2012年に岡田さんから、国会傍聴などしていてもしょうがないという趣旨のことを言われております。まあ、どうせ、立憲民主党政権などかなり先のことですから、これからは、私ももっと自由に生きていこうと考えます。

1年前の記事です。

$
0
0
  地球の裏側で常時戦闘男女よ奨学金派遣社員から逃げろ!日仏ACSA条約が締結、政府、承認案と自衛隊法改正案提出へ [写真]女性の派遣社員への予備自衛官登録を呼びかける、防衛省の地方防衛局の1つが作成したポスター、都内で、先月2018年6月、宮崎信行撮影。 河野太郎外相は、「日仏ACSA(日本フ...... >続きを読む  

 

【おしどりマコ】記者会見オープン化の仲間が情報公開を求めて立候補!!!!

苦渋の判断、石川大我さんを民事で訴えました、裁判所受理 ツイッターで、

$
0
0
参院選の最中ですが、立憲民主党の全国比例候補者である、石川大我さんを民事で訴えました。裁判所に受理されました。既に事件番号も作っていただきました。 選挙を妨害する気はまったくありません。支持者の方は、投票日までがんばってください。 石川さんがスタッフが「気持ちが悪い、落選すればいい」と言われたとのツイートに、私が「しかたないですよ」(選挙中だから他の有権者にあたった方がいいとの趣旨)をツイート。これに対して、石川さんから「軽蔑するし、呆れる」と返信がありました。 ところが、この翌日の演説会で、石川さんはこの件について「ホモ、キモい、死ね」と言われていたことに言及。私は「落選すればいい」との発言だと思いっていたものが、石川さんは「ホモ、死ね、落選すればいい」との発言だと考えていて、ツイッターで私と認識が違う状態で、「軽蔑するし、呆れる」とツイートした可能性があります。 そして、選挙中の候補者ですので、その支持者であろう人々から、私が「差別主義者だ」という全く逆の評価に基づく、多くの批判を受けることになってしまいました。今現在も続いています。 このため、損害賠償事件を起こさせていただきました。 金持ち喧嘩せず、選挙中の立憲民主党公認候補への裁判。このところ私の胸中に飛来するものがあって。こういうことになりました。私としても残念です。ここ数カ月、「仲間内でかばい合う選挙陣営の閉鎖性」について、いろいろ思うところはありました。 すべては選挙後ということで、石川さんも支持者も私もまずは選挙に専念。

【立憲】テレビCMを打てない金欠立憲民主党の枝野幸男代表にスタジオアルタ前でおきたごくささいな奇跡 20190715 宮崎信行撮影

$
0
0

【立憲】テレビCMを打てない金欠立憲民主党の枝野幸男代表にスタジオアルタ前でおきたごくささいな奇跡 20190715 宮崎信行撮影

【参院選】大島九州男に投票しなければならない3つないし4つの理由 2枚目の白い紙 2019年7月21日投票

$
0
0
 2019年7月21日(日)の午前7時から午後8時までの、参議院議員選挙。2枚目の白い紙は、大島九州男さんに投票しなければなりません(断定)。
 なぜでしょう?
 大島さんは過去12年間に177回国会質問に立っています。このページに書く記事は、ことしである「平成31年」の3月13日の予算委員会。議事録は下の通りです↓
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/198/0014/19803130014008.pdf
●二大政党は徳分を積んでから。

 首相は2月から「あの悪夢のような民主党政権」と発言していましたが、今月7月の参院選演説では「あの民主党政権」と原稿を直しました。二大政党をめざす大島さんの次の発言は3月のものです。

[国会会議録データベースから引用はじめ]

○大島九州男君 (略)

 私、高校、大学の先輩に自民党と民主党の違いを聞いたことがあるんですね。どういうことを言われたかというと、自民党はたくさんの御先祖様がいらっしゃって、その御先祖の徳分で自民党は成っていると、民主党はできたばっかりの政党だから徳をいただけないと、だから陰徳を積んで徳分が並んだときに初めて二大政党になるんだぞという、そういうことを言っていましてね、私、ふと思ったんですよ、なるほどなと。(略)

○内閣総理大臣(安倍晋三君) まさに徳を重ねることの重要性については大島委員のおっしゃるとおりだろうと、こう思います。先ほど大島先生が、たまには相手を評価しろと、こういうことでございますが、それはそのとおりなんだろうと、こう思っております。(略)

[国会会議録データベースから引用おわり]

 政策ではなく、徳を積むことが政権交代ある二大政党制の始まりになるのです。それを大島さんは指摘して、安倍さんも認めました。

●高校授業料無償化は大島九州男の功績。
 野党に挑発的な安倍さんも、大島さんの指摘で、徳分の大事さを意識したようです。大島さんをほめる場面がありました。
[国会会議録データベースから引用はじめ]
○大島九州男君 (略)高校無償化、あの当時、二〇〇七年、私が当選したときに、公立高校だけの無償化だったんですよ。でも、公立高校だけ無償化というのは、私学が入っていないのはおかしいでしょうという話の議論の中から、それが私学の就学支援金という形で広がりました。そして、それが今ずっと続いてきて、その流れから高等教育、そしてまた幼児教育というふうに広がっていっているわけですよね。民主党政権は何か非常に評判が悪いという話をされますけれども、いや、この点においては、総理、非常に私はすばらしいなと。(略)結局、最初の一歩、まずそういう最初の一歩があって、それからいろんな形で進んでいくということからすると、総理、是非、民主党政権もいいところがあったんだという、ちょっとそういうコメントいただけませんかね。
○内閣総理大臣(安倍晋三君) 大島委員が、高校のお子さんたち、高校に通わせている御家庭の負担を軽減する上において大変な御尽力をいただいたということは私も承知をしております、民主党政権時代にですね。(略)その上で課題を我々が解決をしていったということでございます。
[国会会議録データベースから引用おわり]
 安倍さんに褒められました。

●アフリカに毛布を送る平和外交の当事者はだれ。

 安倍晋三首相は、安倍晋太郎外相に似たメガネをかけだして話題になりました。安倍さんは晋太郎外相の政務秘書官として、イランに行ったことがあります。ことし、首相としてイランを訪問。40年以上ぶりに、安倍さんや日本首相がイランを訪れました。私は、安倍さんは今も晋太郎外相の追憶を追いかけているように感じます。

[国会会議録データーベースから引用はじめ]

○大島九州男君 今総理がおっしゃるように、個別的自衛権で対処ができると。私、総理に前も質問させていただいたことがあるんですけど、日本を守る防衛力は武力以外に何がありますかと(略)私、アフリカに毛布を送る運動という、こういう武力によらない平和づくりと。これ、総理、御記憶にあられると思いますけれども、お父さんの安倍晋太郎先生が当時中心となってやられたとき、総理はその当時は秘書官か何かであったんじゃないでしょうか。この運動、もう三十五年近くずっと続いているんですよね。これは、北は北海道から南は沖縄まで、多くの国民の皆さんがこの運動をずっと続けていらっしゃる。こういった日本の国際貢献が日本を守る防衛力になるんじゃないのかというのが私の持論でもあるんですけど、総理、どのようにお考えでしょうか。 内閣総理大臣(安倍晋三君) 我が国を取り巻く安全保障環境が大変厳しい中(略)、平和外交を一層力強く展開をしていく必要があるだろうと思っております。
 今委員からアフリカに毛布を送る運動への言及がございましたが、この毛布を送る運動につきましては、これは随分、安倍晋太郎外務大臣当時、私も秘書官をしておりましたが、当時、エチオピア、ソマリアが非常に危機的な状況にあったわけでございますが、当時は、夜、アフリカの場合は温度差が激しく、夜になると子供たちがまさに寒さに凍えながら命を失うという状況がある中においてこの毛布を送るという運動を展開をしたわけでございますが、外務省、また立正佼成会の皆様にも御協力をいただいたところでございますが、多くの毛布を送ることができました。
 アフリカとの関係におきましては、この八月末に横浜でTICADⅦを開催する予定でありまして、民間企業や市民社会等の幅広い参加を得て、一層積極的な平和外交を展開をしていきたいと、こう考えているところでございます。 我が国を防衛するということにおきましては、能力と意図があるわけでありまして、軍事力の能力をどんどん上げていく、しかし、能力が上がっていくだけでは差し迫った危機にはならないわけでありますが、日本を攻める、侵攻するという意図が結び付いたときに初めてこれはまさに差し迫った脅威になるわけでございます。そういう意図を持たないようにさせる上においては外交というのは極めて重要であろうと。ただ、同時に、意図を持たせないために我が国の防衛力を強化し、抑止力を確かなものとしていく必要もあるだろうと、このように考えております。
[国会会議録データベースから引用終わり]
 自民党単独政権時代の安倍晋太郎外相の政務秘書官として、立正佼成会の協力に謝意を示した格好です。
 
 創価学会を支持母体とする公明党と連立政権を組んできた、安倍首相が、「立正佼成会」という言葉を国会で使ったのは初めてでした。

 2015年平和安全法制のときは、立正佼成会のみなさんも国会前行動に参加しました。イラン・ホルムズ海峡の緊張が高まっています。平和安全法制の重要影響事態などで、自衛隊がホルムズ海峡に送られる懸念が高まっています。とても次の政権交代まで待ってられない現状です。
 ホルムズ海峡に若者を送るのが創価学会。 アフリカに毛布を送るのが立正佼成会。
 その答えは明らかです。
 徳分、教育、平和・・・

 大島九州男が「良識の府」にふさわしい政治家であることは明らかです。

 二枚目の白い紙には、「大島九州男」と書いてください。

 ※余談 タイトルに「4つの理由」と書きました。大島さんは苦戦しています。理由は一つです。国民民主党だからです。2議席ないし4議席の争い。このうち、自動車総連と電力総連が1位争い、3位がUAゼンセン、そして大島、電機連合、JAMが4位を争っているとされます。党が堅調で大島さんの個人票が増えたとき、脱原発をことあるごとに妨害する電力総連の影響力が変わるチャンスになります。ピンチはチャンスで、野党の議席が少しでも増えることをのぞんでいますが、ことここにいたっては、電力総連よりも大島九州男で、脱原発に力を、と感じます。これが3つないし4つの理由です。

追記を入れました

$
0
0





 選挙結果を得て、グーグル検索による閲覧が高水準となっている、次の2本の記事に、追記を入れました。

【追記有り】自民党に弄ばれる郵便局長会13年ぶり2度目の屈辱、柘植芳文内閣委員長がIRカジノ実施法案強行採決 - #宮崎信行 #政治 ジャーナリスト「旧・国会傍聴記」【追記2019年7月22日】この記事で紹介した、「柘植芳文」さんは、2019年7月21日投票の第25回参院選で「59・8万票以上」を当選し、自民党公認者の中では特定枠2人を除けば、事実上トップ当選しました。個人名では落選した山本太郎さんの方がとりましたが、自民党を押す各種団体系ではトップ当選ということになり、発言力が増すとみられます。なお、労働組合である「JP労組」の候補者も、立憲民主党で14・4万票以上とり、当選しました。【追記終わり】(午後4時40分初投稿で、午後6時に最終更新)【参議院内閣委員会平成30年2018年7月19日(木)】今第196回通常国会最後の対決法案「IRカジノ施設整備実施法案」(196閣法64号)が強行採決されました。今夜からあすにかけて成立の見通し。自民党は明日、汚れ役を買った、参議院...【追記有り】自民党に弄ばれる郵便局長会13年ぶり2度目の屈辱、柘植芳文内閣委員長がIRカジノ実施法案強行採決
【追記有り】自民党に弄ばれる郵便局長会13年ぶり2度目の屈辱、柘植芳文内閣委員長がIRカジノ実施法案強行採決 - #宮崎信行 #政治 ジャーナリスト「旧・国会傍聴記」【追記有り】自民党に弄ばれる郵便局長会13年ぶり2度目の屈辱、柘植芳文内閣委員長がIRカジノ実施法案強行採決 - #宮崎信行 #政治 ジャーナリスト「旧・国会傍聴記」
【追記有り】イオン出身候補が初めて出馬へ、UAゼンセンの第25回参院選、田村まみさん - #宮崎信行 #政治 ジャーナリスト「旧・国会傍聴記」【追記2019年7月22日】この記事で紹介した、田村まみ(田村麻美)候補は、2019年7月21日の第25回参院選で、25・8万票以上を取り、国民民主党で当選しました。なお、自動車総連組織内、電力総連組織内も25万票以上を獲得しましたが、最終的な結果が出た場合、立憲民主党公認も含めた連合組織内で初めてUAゼンセン組織内候補の得票がトップになるかもしれません。組合数はずっと最大ながらも、得票数で後塵を失していたUAゼンセンが得票数でもトップとなると、発言力が増すことが予想されます。【追記終わり】[写真]岡田克也さん、3年前の、2015年6月19日(金)、国会内で宮崎信行撮影。来夏(新元号元年2018年7月)の第25回参院選に、UAゼンセンが初めて、イオン社員を擁立することが分かりました。とはいっても、岡田克也さんと...【追記有り】イオン出身候補が初めて出馬へ、UAゼンセンの第25回参院選、田村まみさん
【追記有り】イオン出身候補が初めて出馬へ、UAゼンセンの第25回参院選、田村まみさん - #宮崎信行 #政治 ジャーナリスト「旧・国会傍聴記」【追記有り】イオン出身候補が初めて出馬へ、UAゼンセンの第25回参院選、田村まみさん - #宮崎信行 #政治 ジャーナリスト「旧・国会傍聴記」

「参議院選挙が非常に分かりづらい制度であることは間違いない」党首が認める、枝野幸男立憲代表「抜本的な改革」必要も「まずは参議院で」

$
0
0
[写真]枝野幸男・立憲民主党代表、2019年7月15日、東京・新宿で、筆者・宮崎信行撮影。

 参議院の選挙制度が複雑で分かりにくいことを、党首みずから認めました。

 参議院選挙で、自民党に次ぐ当選者を出した、立憲民主党の枝野幸男代表は、

 「たしかに有権者の方から見て、非常に分かりづらい制度なのは間違いない」と認め「抜本的な改革が必要だ」と語りました。

 枝野さんは、月例の記者会見を、きょう2019年7月31日国会内で開き、こう語りました。

 枝野さんは一例として、「衆議院の比例は政党名を書くのに、参議院の比例は、個人票を集めないと当選しないということを、かなり政治に関心のある人でも認識していないことがある」としました。

 参議院の比例代表は、非拘束名簿式といって、政党の名簿に載った候補者名を書いても、その政党の名前を書いても有効となります。どちらも有効な一票です。

 しかし、政党が獲得した議席のなかでの当選者は、その政党内で得票が高かった順に当選します。特定の一人を応援する人にとっては、その人の名前を書いてもらうよう働きかけないと当選にとどきません。

 枝野さんは「かといってどういう制度がいいかは軽々に言えない」としました。

 そのうえで、枝野さんは「参議院で議論してほしい」としました。

 参院選の投票率は51・7%と低く、3年前から投票できるようになった「18歳・19歳」の投票率も極めて低かったようです。

 私は合区、特定枠を生み出した参議院での選挙制度改革には絶望しており、参院選と県会議員選挙はもはや瀬戸際を越えて崖から落ちたと考えています。

 その一方、希望の光明もありました。

 れいわ新選組(代表・山本太郎前参議院議員)が2議席、NHKから国民を守る党(N国、代表・立花孝志参議院議員)が1議席をとり、ともに初挑戦でいきなり政党要件を満たしました。

 初めてできた「特定枠」を活用したれいわ。国会議員に比べて著しく仕事量が少ない、地方議員が、その議員報酬(期末手当などや議会から支給される出張旅費など含む)が国会議員の歳費(期末手当・文書通信交通滞在費)に比べて不当に高額であることを、うまく軍資金と運動員確保につなげたN国。

 こうした複雑な制度をよく勉強した、れいわとN国の合計3議員が当選しました。期待しています。

浅間山が噴火の速報 令和元年2019年8月7日

$
0
0
 気象庁の発表やニュース速報によりますと、さきほど午後10時8分に、浅間山が噴火したそうです。

 長野県、群馬県の方はお気を付けいただきたいと思います。

 筆者・宮崎信行がインターネットの常時中継画面を確認した限りでは、中規模前後の噴火のように思えます。注視すべきレベルであるのは間違いありません。

 私はここ2年ほど浅間山の噴火の歴史を研究しており、それ以降では初めての噴火となります。ごく小規模ならいいんですが。

 浅間山は、天明3年1783年に噴火。これがきっかけの一つとなり、東北地方での各藩の農業政策のもともとの失策もあって、コメが収穫できずおびただしい人が飢え死に。これが、明治維新・戊辰戦争、2・26事件を経て、現在まで影響しています。

 この噴火の溶岩は、「鬼押出し園」として西武グループが現在も観光地として営業しています。

 私の家は、実はこの天明の噴火で、分離独立しており、農地解放後に私の実父が東京に出てきて起業しましたが、もともとの家も長野に残っている。天明年間に分離独立する前の総本家も現在まで維持されております。

 天明の大噴火の経緯もありますので、収穫期をひかえた農業への影響が懸念されます。

それから

$
0
0

[写真]礒崎陽輔さん、きょねん2018年10月のおそらく19日、参議院議院運営委員長室で、宮崎信行撮影。

 先月の第25回参議院議員通常選挙では、2014年7月1日の解釈改憲「国の存立を全うし切れ目のない安全保障法制のための憲法解釈の再整理」を主導した総理補佐官だった、磯崎陽輔さんが落選しました。

 安倍晋三衆議院議員らによる安倍自民党内閣は続投したわけですから、磯崎さんの落選で溜飲を下げることはありませんが、天の戒めだと考えます。

 1972年の田中角栄内閣の法制局がとりまとめた政府統一見解「集団的自衛権は、憲法13条幸福追求の権利により日本国は持っているが、行使しない」を、羊頭狗肉に破壊した、7月1日の閣議決定。

 私はどうしても許せなかっただけに、自由民権運動の経緯などから反権力的な大分県で、磯崎さんが落選したことは、自分の主張に関して、ある一定の自信を持てました。

 同時に、国際法の大家で戦犯亡くなった、大沼・元東大教授の娘でもある、大沼みずほ参議院議員も山形県で落選しました。


[写真]大沼みずほさん、2013年8月2日、国会正門前で、宮崎信行撮影。

 大沼みずほさんは、平成27年2015年8月25日(火)の参議院平和安全法制特別委員会で、

 「もしこの法案が戦争法案であるなら、世界こぞって反対すると思うんです。日本と第二次世界大戦で争った、戦った国々は猛烈に反対するはずです。でも、米国以外でもこのように多くの国々が賛意を示し、中国や韓国も公式には反対しておりません」

 と語りました。これは相当な詭弁だと思います。仮に安倍晋三首相の言う通り、抑止力が高まるんだったら、中国が反対しないことの方がおかしいはずです。おそらくこのあたりで、自民党・公明党支持者も何かおかしいと感づいた人もいるでしょうが、あまり大きな声になりませんでした。

 「国会は税金の使い道を話し合うところ」。先の参院選でも聞いたフレーズです。しかし、設備投資拡大、高齢者や子育て世代、新卒を含めた雇用の拡大において、国・自治体の歳出よりも、日本銀行の量的金融緩和の方が効果絶大なのは、この6年間で明らかになりました。

 量的緩和については、アメリカが緩和を止めるにあたって、日本に「バトンリレー」を求めたとの説が有力です。黒田東彦総裁1期目の5年間つとめた副総裁は、アメリカから直接圧力を受けたことはないと国会で答弁しており、たしかにそうでしょう。

 しかし、量的金融緩和と「有事と平時の切れ目のない」集団的自衛権体制において、アメリカからの圧力は日本政府の決定を凌駕します。参議院や、各県議会などの複雑な選挙制度、経済的余裕の無さに基づく野党の宣伝不足の前に、私は、日本の議会制民主主義は、グローバルマネー資本主義に根こそぎ倒されたと考えています。



◎第2次安倍自公内閣、集団的自衛権の行使可能な憲法解釈を閣議決定 自衛隊法改正案など提出へ【追記有】

2014年07月01日 20時57分56秒 | 第187臨時国会2014年地方創生国会

(このエントリーの初投稿日時は、2014年7月1日午前9時で、閣議決定後の夜に仕立て直し)

国立国会図書館のデータベースに週刊金曜日6月13日号にこのブログの筆者である私、宮崎信行が書いた「民主党の岡田克也元外相が激白 外相時代、米国に集団的自衛権を求められたことは一度もない」が登録されました

 朱に交われば公明党。

 自民党と公明党が連立する第2次安倍晋三内閣は2014年7月1日(火)、集団的自衛権の行使解禁をNSC国家安全保障会議の(4大臣会合より重要な)9大臣会合で決定。続いて、臨時閣議で決定しました。

 NSCおよび閣議決定文のタイトルは、「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」

 アドレスは、http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0701kaiken.html

 なお、この記事エントリーの末尾にも全文つけておきます。 


 交戦中に、同盟国アメリカの艦船を日本の自衛隊が援護したり、アメリカに向かう弾道ミサイルを日本が迎撃できるとする内容になるようです。

 これらは、すべて自衛隊法改正法案や周辺事態法改正法案などに書き込んで、国会に提出する必要があり、成立し、施行するとしても、早くても2016年夏前後になる見通し。

 ただ、法案執筆のプログラムとなるので、歴史的転換点になります。

【追記 2014年7月2日(水)午前6時】

 閣議決定文には、「自衛権発動の新3要件」が書き込まれました。

「我が国に対する武力攻撃が発生した場合のみならず、我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある場合において、これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないときに、必要最小限度の実力を行使する」ことが憲法上できるとなりました。

 まず、この文章は自公協議のために分かりにくくなっています。自衛権発動はおそらく改正法案でも「国会の承認」が必要となるでしょう。この場合、私たち日本国民の有権者が、国会を通して、自衛官に「命を懸けて行ってもらう」ことになりますが、分かりにくいと、国民の少なくとも過半数のコンセンサスを得るプロセスが不透明になります。

【追記おわり】

 日本国憲法第9条には「国の交戦権はこれを認めない」との規定があります。自民党憲法改正草案でもこれは削除することになっています。

しかし、憲法を改正しないと、朝鮮半島から出てすぐのところで、中国や北朝鮮、あるいは国に準じるテロ組織から攻撃された場合、交戦できないと考えられます。アメリカに向かう弾道ミサイル、北朝鮮のテポドンだとしても、法律を動かすためには、「アメリカに向かっている」と情報を確定する必要があり、仮にノドンで、日本列島に落ちてくればこれは、個別的自衛権での対応になります。ホルムズ海峡で機雷除去中に攻撃を受けても「交戦」できません。グレーゾーン事態とされる尖閣諸島沖のわが国領海内を中国艦船がうろうろしていても、武力で領海外に出せば国際問題になります。停戦後の国連平和維持活動PKOについても、かけつけ警護ができても1993年になくなった国連ボランティア・中田厚仁さんは守れないし、独立前ならば警察権を使えず、独立宣言後でも停戦が崩れて交戦状態になったら慌てて帰らなければなりません。

 日米安全保障条約第3条の「締約国は(略)武力攻撃に抵抗するそれぞれの能力を、憲法上の規定に従うことを条件として、維持し発展させる」。きょうは自衛隊が創設60周年、還暦だそうですが、「自衛隊の練度を挙げ、装備を備え、育て、防衛力を涵養する」私の観点から、第3条が気になります。

 まあいずれにせよ、法案が国会に出てくるのは、秋の臨時国会以降。施行は2016年夏前後以降。出てきてから、十分に吟味すべきでしょう。

ところで、日本を独立させ、自衛隊を発足させた、吉田茂が国会で「集団的自衛権」という言葉を使ったことがあるか、調べてみました。 第7回通常国会の衆議院予算委員会で1度だけ使ったことがあります。このときの衆議院は吉田率いる民主自由党が270議席を持ち、最大野党の民主党はわずか70議席。そして、民主党は連立派20人が分離して政権に参加しました。このため、芦田均内閣などで与党を経験しながら、下野した当選2回生、31歳に出番が回ってきたようで、その質問に吉田茂は答えています。次のやりとりです。

 「総理大臣は外交の堪能者でありまして、私はしろうとでありますから、総理大臣の御意見をお教え願いたいと思うのでありますが、日本に自衛権がありと総理大臣は演説でおつしやいました。われわれも同感であります。あなたが御存じのように、国際連合憲章によると、51条に集団的自衛権ということが認められている。これは第二次世界大戦後初めて認められた言葉であります。かくのごとき集団的自衛権というものを総理大臣はお認めになりますか」

「当局者としては、集団的自衛権の実際的な形を見た上でなければお答えができません」

 「国際連合に表明されているような、つまり連合憲章51条が示しているような集団的自衛権を認めるか、こういう意味であります」

 「これは現にこういう自衛権を認めるか認めないかと言つて、連合国政府から交渉を受けたときには、政府としては見解を発表しますが、お話のような問題に対しては、すなわち仮設の問題に対してはお答えいたしません」

 「仮設の問題とおつしやいますけれども、私は外交界の先輩に対して、国際法上の解釈を教えていただきたいと申し上げているのであります。先ほども申したように、国際連合憲章51条には集団的自衛権というものがちやんと書いてある。われわれも独立国になれば当然こういう問題の渦中に入る。従つて講和條約に専心してもつぱら御研究なさつている総理大臣のことでございますから、私は当然御研究もあるだろうし、御見解もあるだろうと思います。この集団的自衛権という問題は、日本の独立後私はおそらく一番重大な問題になつて来る問題だろう。そういうところから私はお尋ねしているのであります」

 この「集団的自衛権は、日本の独立後一番重大な問題になってくるだろう」と質疑した野党・民主党の2期生は、中曽根康弘衆議院議員です。彼はこの32年後に総理大臣になります。国会議事録でも、中曽根さんが次に「集団的自衛権」というキーワードを残すのは、首相になる32年後までブランクがあきます。

 議事録は、1950年昭和25年2月3日(金)第7回国会衆議院予算委員会、本予算審議、第7号

 そして吉田茂が語った「実際的な形」は、ベトナム戦争として現実化しました。アメリカ大統領、ジョン・ケネディによる、「ベトナムが社会主義化(赤化)すると、ドミノ倒しののようにアジア各国が赤化するという」ドミノ理論。しかし、西洋文明と違い、東洋文明とくにアジアは、統一的な宗教基盤もなく、文化も民族もモザイクであり、ベトナムが赤化しても、タイ王国が社会主義化するとはとうてい思えません。もちろん日本国、日本列島も。

 この我々アジアの民族、国民事情のパラダイムを間違えたドミノ理論は、やがて、ベトナム民主主義共和国(ベトナム社会主義共和国に改称)のホーチミン国家主席により、「インドシナ支配をしたフランス人と同じ瞳同じ肌をもつ兄弟のアメリカ人が、傀儡国家「南ベトナム共和国(1975年、地上から消滅)」を使ってベトナム全土を侵略しようとしている」として「資本主義を守る戦争」から「ベトナム民族解放および南北ベトナム統一戦争」へと画期的パラダイムチェンジをしました。さらに、南ベトナム共和国内で活動する民族解放組織について、アメリカは「北ベトナム・ホーチミンに指導された国に殉じる組織」との決定的情報をつかめず情報戦で敗北。かつてベトナム王国が衛星国支配した隣国に兵站補給路(ホーチミンルート)があることに、(おそらく)半年前後気づかず『孫子の兵法」にも失敗。アメリカ軍兵士は、「What for? 何のために?」という自問自答の中で、狂っていきました。

 このような戦争に日本が参加することになる。例えば、爆弾テロで夫を失い、子どもとともに組織に衣食住を提供され生活しながら洗脳教育と爆弾テロ訓練を受けてきた、女性の自爆テロ犯を鉄砲で殺さなければならないことになります。自衛官は、その自爆テロ女性の最期の表情を一生脳裏から離れないまま生き続けなければならず、酒でなぐさめても、忘れらず、狂って自殺するでしょう。

 集団的自衛権の行使には反対です。

 たびたび引用されるところですが、吉田茂が防衛大学校第1回卒業式で語ったとされる言葉。実際には卒業記念の冊子に寄せた言葉だそうですが、どうしても引用したくなります。至言です。

 「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。どうか、耐えてもらいたい。しっかり頼むよ」

 

宮崎信行の指摘が大きく影響か、「唯一の被爆国」ではなく「唯一の戦争被爆国」への言い換え、飛躍的に高まる、過半数が「戦争被爆国」に

$
0
0
[写真]国会議事堂の参議院側の「噴泉」、2017年、宮崎信行撮影。

 宮崎信行の指摘が、どうやら、与野党問わず、国政に大きな影響を与えたようです。

 宮崎信行が2011年9月13日付記事で指摘した「唯一の被爆国」という表現は間違いであって「唯一の戦争被爆国」ではないかとの指摘。合計3回以上、「宮崎信行の国会傍聴記」で、指摘しました。

 あわせて、歴代首相は国会で「唯一の被爆国」と答弁するのに、毎年の広島や長崎でのスピーチは、毎年「唯一の戦争(戦闘)被爆国」と言っているため、後者はコピペではないか、との指摘もしました。

 で、ブログを始めた第168回国会から上述の指摘をした第178回国会までを比べると、「唯一の被爆国」は104回使われ、「唯一の戦争被爆国」は5回使われています。

 それに比べて、指摘後の、第179回国会から第198回国会までだと「唯一の被爆国」が120回使われ、「唯一の戦争被爆国」が172回使わています。

 もう「唯一の戦争被爆国」が主流となりました。

 私の指摘後に、日本テレビの「真相報道バンキシャ!」が「マーシャル諸島共和国」の現地取材映像を複数回放送しました。サンゴ礁の空撮映像。ビキニ環礁水爆実験の後は、不謹慎ながら、一か所だけくっきりえぐれて水深が深くなっているため海の青さが深くて「見た目は世界の絶景」。しかし、現地の島民は、半世紀以上にわたり首都がある島に避難しており、一度も島に帰っていませんが、被災者、避難者、被曝者への差別で仕事も得られず、政府頼みの厳しい生活のようです。日本テレビ報道局の記者に聞くと、この番組の放送は同社正社員記者が取材しているそう。報道の経営が大きく沈下しているなか、出張旅費・空撮代を使って取材してくれた日テレに感謝します。

 人類最初の「被爆国」はニューメキシコ州という考え方もできます。ニューメキシコのプルトニウム核分裂型(ナガサキ型)原爆の実験名は「トリニティ」で、マーシャル諸島共和国の水爆実験は「ブラボー」。アメリカ人ふざけんな、とも思える名称なんですが、当事者たちは政治家からの命令で、少し気が変になっていて、そういう実験名を付けたのかもしれませんね。

 まあ、どう控えめに見ても、私の影響だったでしょう。民主党政権時代に、このブログを読んでいない、首相秘書官などいるわけありません。これからは、アメリカをはじめとする外国を見たり、今まで以上に歴史を探求しながら、ジャーナリスト活動を続けていきたいところです。

岡田克也さん、異例の質問主意書を提出、政府「輸出管理の具体的な制度の整備や運用は、国際的枠組みの下で各国が自らの責任において行う」&卒業した宮崎機械の考え

$
0
0
[画像]岡田克也さん、2019年3月8日の衆議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

 連続当選10回ながらいまだ若き66歳にして重鎮。立憲民主党・無所属フォーラム衆議院議員の岡田克也さんは、きょう、令和元年2019年8月15日の、木曜繰り上げ閣議で、質問主意書に対する答弁書の決定を受けました。
 先の臨時国会の初日に提出した質問主意書は、韓国に対する輸出管理規制を強化した理由についてです。

 「(世耕弘成経済産業大臣は)韓国から第三国への具体的な輸出案件を念頭に置いたものではない、として北朝鮮等への流出は否定している」が、規制強化につながった不適切な事案について、世耕大臣が「個別の社の取引に関する内容であり、また、日本側の輸出管理の執行に支障が生じる懸念があるため、個別具体的にお答えすることは控えたいとして説明していない」としか情報公開していないことを批判。

 岡田さんは「全く説明がないと、政府の判断が適切であったかの判断を国会として行うことができない」「もう少し丁寧な説明を求める 」と問いました。

 閣議決定した答弁書では「輸出管理の具体的な制度の整備や運用は、国際的枠組みの下で各国が自らの責任において行うものであ」るとしたうえで、

 「お尋ねの不適切な事案については、個別企業の取引に関する内容であり、また、安全保障に関わる取引の情報が関係行政機関以外の第三者に知られることにより輸出管理の執行に支障が生じるおそれがあるため、回答は差し控え
る」との不誠実な答弁書になりました。

 岡田さんが出身省庁である経産省に関する質問主意書を提出するのは異例。岡田さんは、昭和51年1976年、東大法学部を卒業して通商産業省に入って、最初にした仕事が、答弁書の案について、各省庁をめぐって、これでいいか、確認する企画業務。このため、取材の機会に、このブログの筆者・宮崎信行が「22歳の新人がやる仕事が答弁書づくりだと知っているから、あまり質問主意書を出すことに熱心でないのか」と聞いたところ、岡田さんは否定し「野党議員にとって質問主意書は大事だ」という趣旨の見解を示しました。岡田さんは、2014年12月の衆院選直後の第188回特別国会では、全465議員の先陣を切って第1号の質問主意書を提出し、落選した海江田万里民主党代表の無念を晴らしました。

 ◇

 ここからは、違う話。筆者・宮崎信行の単独意見です。

 私は、昨年、父の逝去にともない、宮崎機械株式会社の第2代社長になりましたが、ことし1月までに、すべての売掛金・買掛金をかたづけて、工作機械・鍛圧機械販売事業は廃業しました、法人は存続しています。

 利益相反になるのが嫌なので、政治ジャーナリストとして、取材活動などで、そのことに言及したことはほとんどありません。 

 で、廃業したのですが、中古工作機械の入札会のダイレクトメールがきます。どの社のダイレクトメールにも上の文言が入っています。

 「輸出に於いて、落札者は落札物件を輸出する時は、外為法に定める輸出を行うものとし、また、物件を第三者に販売する時は、その販売先にもその旨を通知するものとし、落札物件が違法に輸出される恐れがある場合には取引はできません」

 とあります。

 中古工作機械を落札した業者が、「違法に輸出される恐れがある販売先」には売ってはいけない、とあるわけですが、それをどうやって証明するのでしょうか。

 誰も指摘していない観点ですが、ワッセナー協定にもとづく外為法にもとづく輸出管理令にもとづく貿易管理の規制強化にはたぶんに経産省の国内での規制の強化の側面がある。同省の貿易管理部は課長級が12名ほどいる、中規模な組織です。絶対差別的な意味でなく、部長以下幹部が全員ノンキャリアです。局部の幹部が部長以下全員ノンキャリアという部署があるのは、霞が関でも、経産、厚労など一部しかありません。さらにこの貿易管理部は、輸出管理令のリスト規制も、包括的に許可するキャッチオール規制も、外郭団体に丸投げしています。安全保障だの、貿易だの、言っているわりに、きわめて専門性の乏しい部です。

 政治に巻き込まれたノンキャリアが在イタリア大使館づとめになるほど、ノンキャリにやさしい世耕大臣。財務省とは大違いです。専門性が乏しいノンキャリアの部課長十数人をかかえている貿易管理部。しかも、旧ココム以来の、アメリカによる締め付けに過ぎない「ワッセナー協定」という実は条約ですらない国際取極めにもとづく、外為法による国内締め付け官庁という側面があることも、分かっていただきたい。

 ちなみに、このしめつけのおかげで、日本の工作機械産業は単価が高く推移して、良かったのかもね、というのが長く続いてきた弊社や仲間たちの意見です。二十年前は、日本経済新聞社内でも「工作機械」という言葉を誰も知りませんでしたが、今や「自動車か工作機械か」と言われるまでになりました。さはさりながら、工作機械の業界規模は年1・5兆円に過ぎず、トヨタ自動車1社の十分の一の規模にすぎません。デフレでも、単価を下げず、規制をおそれて財閥が入らなかったため、創業家が社長を続ける工作機械産業が単価を高く据え置いたまま超高利益率で一定の外貨を稼いできていると。だから業界は締め付け歓迎が本音だと思う。けど、利益率をまったく同じ水準にすることを絶対の条件にしたまま、業界規模を大きくすれば、日本経済は確実にもっとよくなる。

 韓国から北朝鮮に流れたら安全保障上問題ですが、それをいったら、そもそも、ユーラシア大陸の国・地域なんてどこにも輸出できないでしょう。

 ◇以下は、宮崎単独の意見でした。

枝野幸男立憲代表「今日のわが国は、時代の大きな岐路」「集団的自衛権と安保法制を強行した安倍政権は、いま、ホルムズ海峡の有志連合への参加で後戻りのできない立場へと追い込まれる」

$
0
0

[写真]枝野幸男・立憲民主党代表、2019年7月、東京・新宿で、宮崎信行撮影。

 踏み込んだ談話となりました。

 政府や厚生労働省が「終戦の日だ」としている、8月15日。

 きょう令和元年2019年8月15日(木)、日本武道館での式典が開かれました。

 先月の参院選で、2つの新党「れいわ新選組」「NHKから国民を守る党」に話題を奪われながら、議席を増やした最大野党・立憲民主党の枝野幸男代表は、恒例の各党談話を発表し、その中で、

 「今日のわが国は、時代の大きな岐路に立たされています。集団的自衛権の行使容認と安保法制の成立を強行した安倍政権は、いま、ホルムズ海峡における有志連合への参加を求められ、後戻りのできない立場へと追い込まれようとしてします」

 と踏み込んだ認識を示しました。


[写真]ホルムズ海峡で炎上するタンカーの報道、2019年6月放送のNHKニュース7画面を宮崎信行が撮影。


 枝野さんは「専守防衛に関する従来の政府答弁から逸脱するおそれのある護衛艦「いずも」の事実上の空母化や、他の歳出項目と比し突出して伸び続ける防衛予算等、この数年における安倍政権の安全保障政策は、完全にその抑制を失っています」と断定。

 枝野代表は「わたしたち立憲民主党は、これら歴史の教訓を胸に刻みつつ、戦後日本が培ってきた外交・安全保障の基本姿勢である国際協調と専守防衛を貫き、国際社会の平和と繁栄に貢献していく決意をここに表明します」

 としました。

 現下の世界は、イラン国のほかにある、イラン革命軍という組織が、国なのか国に準じる組織なのか峻別しづらく、ホルムズ海峡の有志連合については法的根拠が宙ぶらりん。アメリカ・ホワイトハウスから、ボルトン元パワハラ国連大使が、日本を訪れ、在日米軍の駐留経費を5倍払えと、脅したのではないかとの一部報道があり、アメリカ政府高官周辺がリークしたのでしょうが、有志連合に正式に参加を要請されたわけではありません。アデン湾にいる海上自衛隊が、ペルシャ湾に移動して、海上警備行動などをすることが予期されますが、それは集団的自衛権の限定行使とも言えません。

 この辺を立憲民主党に指摘したら、ふわっとした意見表明として書いたということでした。まあ、政権交代は現実味を帯びませんが、ふわっとした支持を得る政党が、ふわっとして意見を表明することで、2019年8月の歴史認識として、後々評価されることになるかもしれません。

 私も45年生きてきて、そのうち22年間、永田町で「さすが宮崎さん、するどい指摘」と言われ続けて、もううれしくもなんともないし、「するどい」の言葉で隠そうとした一定の権力者の腹の内もほとんどお見通しになってきました。竹下派の系列のクリニックで、肩甲骨を柔らかくしたら、両肩の上がり方が均等になって、疲れにくくなると指摘されましたので、メディカルコントロールのもと、ホルムズとか小難しいことよりも、肩甲骨を柔らかくすることを、私の2019年夏以降の目標にしたいと考えています。 

日米合同委員会の人事異動は官報に載るんですね 

$
0
0

 おとといの官報を見ていて、「アレッ」と思うことがありました。


[画像]おととい令和元年8月26日付官報の一部をスクリーンショット。

 「内閣」の人事異動として、農林水産省経営局長と、財務省官房審議官に、日米合同委員会の政府代表代理を命ずる、という8月22日(木)付の辞令が出ていました。

 私が知らなかっただけで、前から合同委員会の人事は官報に載っていたようです。

 日米地位協定第25条にもとづく合同委員会の政府代表は外務省北米局長。条約で代表代理を複数おけることになっており、法務省官房長、農水省経営局長、防衛省地方協力局長、外務省北米局参事官、財務省官房審議官の5人が代表代理のようです。

 農水省経営局長は、陸上演習場部会長を兼ねるようです。

 前泊博盛さんの著書や、矢部宏治さんの著書によると、砂川判決後、日米安保条約と日米地位協定は、日本の法体系よりも上位に位置づけられた。そのため、とくに法務省官房長などは、日米合同委員会での月2回の協議を通じて、法務省事務次官などに昇格していくルートが形作られてきたようです。

 そのときそのときの、農水省経営局長は、民主党が野党のときに農林族ではない岡田克也さんの事務所にも就任あいさつに来ていました。民主党が与党のときには、「事業仕分け」で枝野幸男さんらに「冒頭、前回の運営について抗議します。ついてはペーパーにまとめましたのでお受け取りください」と初めて言い、一方的な展開にくさびを打ったこともあったと思います。良くも悪くものんびりした農水省の中で、経営局長だけはやり手、というイメージが私の中にあります。

 過去の国会議事録を読むと、合同委員会は秘密でもなんでもなくて、本会議で盛んに議論されていましたが、1969年(昭和44年)ごろから、論点として忘れられていったようです。法務省の東京地検特捜部によるロッキード事件もタブー化に拍車をかけたのでしょう。

 合同委員会がタブー視される傾向があったのも、言わない人が出世する日本社会の特質が表れていたのかも、しれません。











「全国の地方選もう一度4年に一度同時にやる議論を」枝野幸男・立憲民主党代表「20年かかる課題」とも

$
0
0
 立憲民主党の枝野幸男代表は月例記者会見を、きょう令和元年2019年8月30日(金)に開き、Youtubeで公開されました。

 おひざ元の埼玉県知事選挙が前回比で上がりながらも低投票率だったと指摘され、枝野さんは「あえて申し上げれば、統一地方選からずれていて、ことしのように参院選とも前後すると、今度は何の選挙だと混乱する」としました。そのうえで、「期日がばらけてしまった地方選を統一しなくていいのか」「4年に一度、全国の選挙が同時に行われる方向に向けて議論を始めるべきだ」と語りました。

 枝野さんは「この状況を変えて(都市部の無関心層が多い埼玉の知事選で)投票率を50%以上にする」という一つの基準を示しました。

 もっとも、枝野さんは「中長期的な課題で、10年20年かけてやらないといけない」と、実現は先送りする姿勢をみせながらも、「任期の延長や短縮を含めて議論すべきだ」とも語りました。

 任期の短縮は、2019年現在、地方議員の9割以上が議員報酬や期末手当などを家族唯一の生活の糧とする中で、48か月分の総報酬が減ることになります。

 また期日の再統一は、有権者比で0・1%未満とはいえ、選挙コンサルタント、印刷会社、フリーランスのウグイス嬢などにとっては死活問題であり、サイレントマジョリティの猛反発が予想されます。

 阪神大震災特例の「2か月」を再統一するだけで24年間もかかりました。国会議員やスタッフの間にも地方選を応援を負担に感じている人は多く、実現性はなくはありません。

 野党党首自ら、選挙期日の再統一に言及したことはまれであり、「政治産業」と主権者である有権者の隙間があるとの与野党の危機感が、改革の機運をもたらすことに期待したいところです。 8月30日 #枝野会見枝野代表の記者会見の模様です📽 Twitterなどで感想お待ちしています! #枝野会見
8月30日 #枝野会見8月30日 #枝野会見

【訃報】自民党の宮川典子衆院議員が逝去 3期、麻生派、山梨1区

$
0
0
[写真]訃報が報じられた宮川典子・衆議院議員、おととし2017年7月、東京都港区で、宮崎信行撮影。

 報道(gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2019091201002291)によりますと、

 宮川典子さんが、きょう、令和元年2019年9月12日(木)亡くなりました。享年40。

 前日に第4次安倍第2次改造内閣が発足。同期当選の山下法相が閣外に出たところでした。

 2012年の政権再交代選挙で初当選。松下政経塾出身で山梨県教職員組合など日教組の反日自虐史観教育の打破を主張。この一点については私も大いに賛同できました。

 山梨1区では、山教組の支持も得る、中島克仁さんとしれつなマッチレース。3期目、比例南関東ブロックでの当選となっていました。

 冒頭の写真は、所属する、麻生派の結成大会が、ホテル・オークラで開かれた際に、私が撮影した動画から取り出しました。

 一部同性の政界関係者から悪口を言われることもありました。働く女性に多い乳癌を患っていたとの報道があります。宮川さんはとりたてて、資産や不労所得などもありませんから、年16,000,000円ないし27,000,000円と計算される歳費を失ったらどうしようというストレスは以前にまして若い公募議員の心をさいなませています。

 心より哀悼の意を表します。

安住淳さん、中川正春さん、黒岩宇洋さんが立憲民主党に入党届け

$
0
0
  安住淳さん、中川正春さん、黒岩宇洋さんは、さきほど、午後1時45分に、衆議院内で、枝野幸男代表、福山哲郎幹事長と会い、立憲民主党に入党届を出しました。この後きょうの、同党の常任幹事会で認められる見通し。

宮崎信行さんのツイート: "安住淳さんの立憲民主党入党記者会見です。先ほど、20190919、午後2時前、衆議院内の同党控え室で。… "“安住淳さんの立憲民主党入党記者会見です。先ほど、20190919、午後2時前、衆議院内の同党控え室で。 https://t.co/c8E4b6pLQ6”
宮崎信行さんのツイート: "安住淳さんの立憲民主党入党記者会見です。先ほど、20190919、午後2時前、衆議院内の同党控え室で。… "




選挙では、前身政党の党籍を残しながら、無所属で小選挙区で当選。枝野代表の勧誘で、立憲への入党を決断しました。先の通常国会から、立憲の会派にいました。


宮崎信行さんのツイート: "中川正春さんの立憲民主党入党記者会見です。20190919、衆議院内の同党控え室、宮崎信行撮影。… "“中川正春さんの立憲民主党入党記者会見です。20190919、衆議院内の同党控え室、宮崎信行撮影。 https://t.co/nxxPmplfHe”
宮崎信行さんのツイート: "中川正春さんの立憲民主党入党記者会見です。20190919、衆議院内の同党控え室、宮崎信行撮影。… "


宮崎信行さんのツイート: "黒岩宇洋さんの立憲民主党入党記者会見です。20190919、 衆議院内の同党国会対策委員会控え室で、宮崎信行撮影。… "“黒岩宇洋さんの立憲民主党入党記者会見です。20190919、 衆議院内の同党国会対策委員会控え室で、宮崎信行撮影。 https://t.co/IFGki7M1nH”
宮崎信行さんのツイート: "黒岩宇洋さんの立憲民主党入党記者会見です。20190919、 衆議院内の同党国会対策委員会控え室で、宮崎信行撮影。… "




とりあえず以上です。

立憲民主党の第2代国会対策委員長に安住淳さん 辻元清美委員長は事実上更迭

$
0
0

[写真]安住淳さん2019年9月19日、国会内で、宮崎信行撮影。
  立憲民主党はきょう臨時常任幹事会を開き、第2代の国会対策委員長に安住淳さんをあてることを決めました。
  安住淳さんは震災国会の与党国対委員長、野党民進党の初代国対委員長を歴任。ガソリン国会、安保法制国会でも野党の国対委員長代理をつとめました。
  女性初の二大政党国対委員長だった辻元清美さんですが、福山幹事長の仕事と佐々木副代表の仕事を半分ずつ分ける格好になりました。与党からの18連休批判の反動からか、終始与党ペースでテレビ入り審議すら獲得できず、身内からの批判も強く事実上の更迭と見られます。
   同日、衆議院は立憲民主・国民・社保・無所属フォーラムを結成。   参議院は立憲・国民.新緑風会・社民を結成結成。衆参とも野党第一会派が確実になっています。
  

与党逃げる、台風15号千葉倒木停電の閉会中審査、いったん「26日」を撤回し、審議に応じないかまえ

$
0
0
[写真]読売新聞の15日付写真特集。

 読売新聞の写真特集を見ると、被災した方には申し訳ないですが、「何が何やらわからないぐちゃぐちゃ」。

 千葉県内で、台風による倒木、屋根などの損壊、停電の被害が出ました。「令和元年台風15号」が上陸した千葉市とその南の房総半島で、災害救助法が適用され、被災から11日経った今も日常が戻っていません。

 これについて、衆議院災害対策特別委員会は17日(火)に、参議院では18日(水)に理事懇談会を開きました。ここで、衆議院では、来週26日(木)にも、武田防災相らを呼んで政府報告と質疑を行いたい方向で、まとまりかけました。しかし、翌日の参議院での審議では、与党はやるともやらないとも言わない姿勢に転じました。これについて、野党理事の一人は、「政府が与党にストップをかけたようだ、と感じた」としています。

 立憲民主党の枝野幸男代表は、きのう、「26日にいったんセットしたと報告を受けたが、その後、先延ばしになったようだ」と話し、与党を批判しました。

 千葉県庁の初動の遅れのほか、内閣改造を日程通り行った安倍内閣や森田千葉県知事への批判が高まっていることから、官邸側がなんらかの圧力をかけたと考えられます。

 戦後林野行政の失敗についても、議論が広がってほしいところです。

連合初のトップ当選「UAゼンセン」田村まみ参議院議員(初のイオン労連)岡田克也さんが投票依頼していたことが明らかになる

$
0
0

[画像]田村まみ参議院議員への支持を表明する、イオングループ労連のウェブサイト


[写真]岡田克也さん(左から3人目)、きのう2019年9月19日、国会内で、宮崎信行撮影。

 先々月の第25回参院選で、「UAゼンセン」組織内候補としては初めて連合系最多の得票数で当選したイオングループ労連出身の田村まみ・国民民主党参議院議員ついて、イオン社長の実弟であり、「立憲系会派」所属の岡田克也さんが投票依頼していたことが、初めて分かりました。

 岡田さんは、きのう、令和元年2019年9月19日の定例記者懇談会で、このブログの筆者・宮崎信行の質問に答えて、

「田村まみさんは、よく知っている人なので頼める人には頼んだ」と語りました。

 ただし、「私の選挙区には立憲、国民、双方の支持者がいる」とし、三重県内では国民の支持が厚めだったとしながらも、「私は色をつけずにやっていくつもりだ」「一体となってささえるしくみがのぞましい」とも語りました。

 岡田さんは、三重選挙区では、自動車総連や三教組との関係が強いとされてきましたが、イオン労連初の参議院議員候補として、田村まみさんを比例では重点的におしたようです。

 第25回参院選では、野党系では、れいわ新選組代表の山本太郎さんが99・1万票をとりながらも議席を失いました。田村まみさんが、「野党で当選した議員ではトップ」の26万0324票を獲得。自動車総連が25・8万票、電力総連が25・6万票、電機連合が19・2万票、JAMものづくり労組が14・3万票、自治労が15・8万票、日教組が14・8万票、JP日本郵政労組が14・4万票、NTTなど情報労連が14・3万票、私鉄総連が10・4万票。

 自民党を支持する組織では全特郵便局長会が60・0万票と突出しましたが、日本建設業連が23・2万票、JAグループが21・2万票です。

 UAゼンセン組織内候補は、2013年参院選→2016年→2019年の参院選で比較すると、13・9万票→19・6万票→26・0万票。

 電力総連は、23・5万票→27・0万票→25・6万票。

 田村さんは6年前の1・87倍を取り、立憲から出馬した自治労、日教組、国民から出馬した電力総連、自動車総連をかわして、初めて連合が、UAゼンセンがトップとなりました。

 この理由について「組合員が一番多いから」「田村さんが女性だから」「国民民主党は結果の3議席ではなく中盤に2議席の情勢だったから組織が引き締まった」などという分析が出ていました。

 意外といえば意外だし、意外でないといえば意外ではないのですが、岡田さんが投票依頼の電話をかけていたようです。

 非正規労働者が最も多く加盟する「UAゼンセン」。誰の味方かは分かりませんが、田村さんの6年間に注目したいです。

Viewing all 6464 articles
Browse latest View live